※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.212
- ウイスキー・・・・・・・・・・45ml
- ピーチリキュール・・・・・・・15ml
- ソーダ・・・・・・・・・・・・Full
- レモンスライス
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

グラスに ウイスキー、ピーチリキュール をいれステアし、氷を入れます。
泡立たないように静かにソーダを満たし、ゆっくりと軽くステアをします。
炭酸類を混ぜる場合は、ゆっくりと1~2回転ステアし、氷を上げ下げすれば混ざります。
レモンスライスを、バースプーンで押し込むようにグラスの中に入れて完成です。
- 技法 = ステア
- グラス = コリンズグラス / タンブラー
- アルコール度数 = 9% ~ 10% 前後
- 最適なTPO = 日中 / 食前
- カクテル言葉 = 「 誕生 」
- カクテル誕生日 = 「 不明 」
ウイスキーピーチソーダの特徴とレシピ動画
特徴・味わい

ウイスキーピーチソーダとは、力強いウイスキーをベースに、ピーチリキュールのフルーティーな香りを加え、ソーダで割ることで、軽やかな飲み口に仕上がる爽やかで飲みやすいカクテルです。
一口目にはピーチの甘くみずみずしい香りが広がり、後からウイスキーのコクが追いかけてくるような感覚。炭酸の爽快さが全体を引き締め、ゴクゴク飲める一杯になります。
アルコールが強いと感じる方には、ピーチリキュールの量を増やしたり、レモンを加えて酸味を足すのもおすすめ。自宅で手軽に作れるうえ、ハイボールに変化を加えたいときにもぴったりな一杯です。暑い季節やリフレッシュしたい時に、ぜひお試しください。
レシピ動画
- 参考動画|「 Muse Amuse 」https://www.youtube.com/@museamuse1535/
材料リスト
キレと素朴な風味と微かな甘味も感じられます。スッキリとした後味と香りのバランスが良く、カクテルに使うオススメなコスパの良いブレンデッド・スコッチです。
南フランス生まれの芳醇なピーチリキュール。 まろやかな甘味と爽やかな桃の香りが飲みやすく、様々な材料をフルーティーに変えてしまう一品です。
キリンの無糖・強炭酸水、飲みきりサイズで便利です。炭酸類は一度フタを開けてしまうと、保存用のフタをしても炭酸は抜けていきます。 カクテルで使う場合は、使いきりのものをおすすめします。

国内有数のレモンの産地である四国愛媛県で、温暖な気候から生まれた国産レモンです。 防腐剤、防カビ材不使用の安心栽培のレモンをご堪能ください。
関連のカクテルレシピ リスト




⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛