シルクストッキングス のカクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + カカオリキュール + クリーム

テキーラベースショートカクテルのシルクストッキングス

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

生クリームのふわりとした口当たりにカカオの甘香、とろりと潜むテキーラの芯が背筋を伸ばす「シルクストッキングス」。淡いピンクの艶めきとチェリーの甘い余韻で、特別な夜のデザートカクテルにおすすめです。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

テキーラのおすすめ銘柄リスト
グレナデンシロップのおすすめ銘柄リスト

作り方

シルクストッキングスの詳細・動画

由来・誕生

シルクストッキングスを履いたルイ14世

Photo|シルクストッキングスを履いたルイ14世

発祥は20世紀中盤のアメリカとされるテキーラベースのデザートカクテル。名は“シルクのストッキング”のように舌の上をなめらかにすべるテクスチャーに由来し、同名映画(1957)にちなむ説も。

1950〜60年代のラウンジでは甘口カクテルの波に乗って広まり、テキーラを“辛口だけじゃない”存在へと更新した存在。ビロードのようにしっとり、そしてするり。ひと仕事終えた夜に、安心感とほんの少しの高揚を同時にくれる。

特徴・味わい

珈琲に生クリームを入れる

一口目、ふわりと泡立つ生クリームが舌をなで、とろりとカカオの甘香が広がる。すぐ背後からテキーラの芯がすっと通り、グレナデンの淡いピンクが視覚にやさしい熱を灯す。

強めのシェークで生まれた微細な気泡はベルベットの口当たりをつくり、喉元には穏やかな温度と安心感。底のチェリーがころん、と揺れて甘い余韻を置いていく。ミルキーなのに重すぎず、甘味・コク・ほのかなスパイシーさが層をなし、デザートの満足感と食後のキレを両立。

仕事終わりの“ご褒美”や締めの一杯に最適で、甘口派はもちろん、テキーラの新しい扉を開きたいビギナーにも好適。上品な背徳感をそっとまとって、今夜はシルクみたいに心まで包まれてみませんか。


Point|バーテンダーからのおすすめ

・相性◎:チーズケーキ、ビターチョコ、塩気のクラッカー
・グラスはよく冷やし、チェリーは軽くすすいで水気をオフ
・生クリーム入りは“強め&長め”にシェーク、泡のきめ細かさが鍵
・仕上げにごく少量のナツメグを振ると甘香に奥行き

レシピ動画

  • レシピ動画|「 つちくれチャンネル 」YouTube Home

材料リスト

創業以来200年以上もの歴史を誇る、テキーラのトップブランド。アガヴェの新鮮な味わい、すっきりとした飲み口がお楽しみいただけます。ミックスドリンクやカクテルなどに最適なテキーラです。

苦味のあるダークチョコレートのフレーバーにほのかにオレンジやバニラも感じられる濃厚なカカオのお酒。 ボルスのカカオは、蒸留によってミルクチョコレートの味わいを生み出しているのが特徴的。

プロのシェフやパティシエに選ばれている北海道産の高品質なフレッシュクリーム。45%という高い乳脂肪ならではのコクがあり、カクテルを濃厚でなめらかにしてくれます。

¥594 (2025/10/29 02:27時点 | Amazon調べ)

最高のフルーツを厳選して使用し、果肉の風味を生かした昔ながらのホームメイド作法で造っています。保存料を一切使わずにナチュラルさにこだわり、その高品質さが最大の特徴です。

形の整った粒を厳選していることで、カクテルの飾りにピッタリ。たね抜きチェリーの歯ごたえがしっかりしている商品です。

¥667 (2025/10/26 20:40時点 | Amazon調べ)

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次