上 海 のカクテルレシピ・作り方・特徴|ラム + アニゼット + レモンジュース

ラムベースショートカクテルの上海

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

中国の商業都市「上海」の名を持つこのカクテルは、アニスの甘く個性的な香りと、レモンの爽やかな酸味が織りなすエキゾチックな一杯です。淡いピンク色のグラデーションが美しく、異国情緒あふれる味わいは一度飲めば忘れられません。バー初心者の方にもおすすめしたい、上海の魅力をご紹介します。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

たくさんのお酒が並んだバーの棚

Recipe no.570

  • ホワイトラム・・・・・・・・・35ml
  • アニゼット・・・・・・・・・・10ml
  • レモンジュース・・・・・・・・15ml
  • グレナデンシロップ・・・・・・2dash

1dash = ビターボトル一振り、目安は1滴の量

ラム酒のおすすめ銘柄リスト
グレナデンシロップのおすすめ銘柄リスト

作り方

  • 技法 = シェーク
  • グラス = カクテルグラス
  • アルコール度数 = 22% ~ 23% 前後
  • 最適なTPO = 日中
  • カクテル言葉 = 「 野心 」
  • カクテル誕生日 = 「 10月3日 」

上海の特徴・味わい

上海の夜景

Photo|上海市の夜景

「上海」は、中国の商業都市として知られる大都市の名を冠したカクテルです。その誕生の経緯は明らかではありませんが、東洋のエキゾチックな雰囲気を色彩と香りで表現した一杯として、多くのバーで親しまれています。

このカクテルのベースとなるのは、サトウキビ由来の軽やかなホワイトラム。そこにアニスの独特な甘い香りと風味が際立つアニゼットを合わせることで、どこか異国情緒漂う個性的な味わいが生まれます。さらにレモンジュースの爽やかな酸味が全体を引き締め、ザクロのシロップであるグレナデンシロップがほのかな甘みと美しいピンク色のグラデーションを添えるのです。

グラスに注がれた上海は、淡い桃色が目を引く華やかなビジュアル。口に含むと、まずアニゼットのハーブのような芳香が鼻腔をくすぐり、次いでレモンの柑橘系の酸味が舌を刺激します。ラムの軽やかな甘みとグレナデンのまろやかさが全体を包み込み、喉を通る瞬間にはすっきりとした余韻が残ります。

異国の港町を思わせるような、爽やかでありながら奥深い味わいをぜひ体験してみてください。


Point|バーテンダーからのおすすめ

  • 相性の良いおつまみ・・・生春巻きやエビのカルパッチョなど、ハーブを使ったアジアン料理との相性が抜群です。アニゼットの香りと調和します。
  • 作り方のポイント・・・しっかりとシェークして材料を冷やし、空気を含ませることで口当たりがなめらかになります。氷はたっぷり使いましょう。
  • 飲み方の提案・・・食前酒として楽しむのがおすすめ。アニゼットの香りが食欲を刺激し、これから始まる食事への期待を高めてくれます。
  • アレンジのヒント・・・アニゼットが苦手な方は量を減らし、グレナデンシロップを少し増やすと飲みやすくなります。好みに合わせて調整してみてください。

材料リスト

完成したラムを炭を使って濾過することで、強い香味成分や雑味を取り除きながら、独自のクリアなラム酒を実現しています。全てのバランスが良く、カクテルの材料として最適なラムと言えます。

¥1,917 (2025/11/02 16:30時点 | Amazon調べ)

主にアニスを原料としたリキュール。11種類の植物とスパイスが原料になっていることだけが知られており、それ以外は秘密のまま何百年も経っています。

イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。

最高のフルーツを厳選して使用し、果肉の風味を生かした昔ながらのホームメイド作法で造っています。保存料を一切使わずにナチュラルさにこだわり、その高品質さが最大の特徴です。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次