※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
カリフォルニアの爽やかなビーチリゾート「サンタモニカ」の名を持つこのカクテルは、アップルリキュールと紅茶が織りなすやさしい味わいが魅力です。まるでアップルティーのような親しみやすさで、アルコール度数も低め。自宅で簡単に作れる西海岸の風を、ぜひ体験してみてください。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.579
- アップルバレル・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・・・1tsp
- シュガーシロップ・・・・・・・1tsp
- ストレートティー・・・・・・・Full
- レモンスライス
※ 1tsp = バースプーン1杯分の分量のこと
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

グラスに氷、アップルバレル、レモンジュース、シュガーシロップ、ストレートティーを入れます。
しっかりとステアをします。
レモンスライスを、バースプーンで押し込むようにグラスの中に入れて完成です。
- 技法 = ステア
- グラス = コリンズグラス / タンブラー
- アルコール度数 = 4% ~ 5% 前後
- 最適なTPO = 日中 / 食後
- カクテル言葉 = 「 不明 」
- カクテル誕生日 = 「 不明 」
サンタモニカアップルの特徴

「サンタモニカ・アップル」は、カリフォルニア州ロサンゼルスにある美しいビーチリゾート「サンタモニカ」の名を冠したカクテルです。1980年代後半から1990年代前半に誕生したと言われています。青い空と輝く海、オシャレなカフェが立ち並ぶこの街の爽やかな雰囲気がそのまま表現されているような一杯です。
このカクテルは、完熟した赤リンゴのみずみずしさと爽やかな甘みが魅力のアップルバレルをベースに、無糖のストレートティーで割り、レモンジュースとシュガーシロップで味を整えたシンプルなレシピ。まるでアップルティーのような親しみやすい味わいが特徴で、レモンスライスを添えることで見た目にも華やかさが加わります。
グラスに注がれた姿は、紅茶の温かみのある茶色とレモンの黄色が映える美しいビジュアル。一口飲むと、リンゴの優しい甘みと紅茶の香ばしさが口いっぱいに広がり、レモンの酸味が全体のバランスを整えます。アルコール度数も低く、喉越しは驚くほどなめらか。カクテル初心者でも安心して楽しめるやさしい味わいです。
自宅で簡単に作れる西海岸の風を感じる一杯を、ぜひ試してみてください。
Point|バーテンダーからのおすすめ
- 相性の良いおつまみ・・・アップルパイやクッキーなど、軽めのスイーツとの相性が抜群です。チーズやナッツとも好相性で、午後のティータイムにもぴったりです。
- 作り方のポイント・・・ストレートティーは無糖のものを使用し、しっかりと冷やしておくことで味がぼやけません。レモンスライスは最後にバースプーンで押し込むように入れましょう。
- おすすめの飲み方・・・アルコール度数が低く飲みやすいため、カクテル初心者やお酒が苦手な方にもおすすめです。ゆっくりとリラックスしながら楽しんでください。
- 自宅で作るコツ・・・材料が揃えやすく、ステアするだけで完成するため、自宅カクテルに最適です。紅茶の種類を変えてアレンジするのも楽しいですよ。
材料リスト
完熟したリンゴのエキスを使ってみずみずしい爽やかな甘味と香りを持たせた一品です。 ライトな口当たりがざまざまな材料と合わせれます。
イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。
創業1885年の日本の老舗で、明治時代には洋食文化が次々と輸入される中、食品界の時代の最先端を走ってきたブランドです。糖度が高いので伸びがよく、ほのかに漂うバニラの香りが特徴です。
カクテルで使う紅茶のペットボトルタイプの場合は、自由に甘味を足せるので無糖のストレートティーを選びましょう。 茶葉の場合は、スタンダードなものがカクテル向きです。
関連のカクテルレシピ リスト








⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛

