コニャックコリンズ のカクテルレシピ・作り方・特徴|トムコリンズのブランデー版

ブランデーベースロングカクテルのコニャックコリンズ

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

コニャックの豊かな香りとレモンの爽快さが絶妙に調和した「 コニャックコリンズ 」。クラシックなトムコリンズを上品にアレンジしたこの一杯は、気品ある味わいと軽やかな飲み心地が魅力です。特別な夜やリラックスタイムにぴったりな、大人のための爽やかで贅沢なカクテルをご紹介します。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

作り方

コニャックコリンズの特徴と参考動画

特徴・味わい

ブランデー・コニャックXOのボトル

コニャックコリンズとは、伝統的なトムコリンズをベースにしたカクテルであり、ベーススピリッツをジンからコニャックに変えたものです。トムコリンズ自体は19世紀に生まれたクラシックカクテルで、当時はジンが主流でしたが、コニャックを使用することでよりリッチで複雑な味わいが楽しめるバリエーションとして進化しました。

味わいは、コニャックの芳醇な風味を爽やかに楽しめる、上品で飲みやすいカクテルです。その理由は、フルーティーでまろやかなコニャックに、レモンの酸味とソーダの爽快感が加わることで、重たくなりすぎずバランスの取れた味わいに仕上がるからです。

最初に広がるのはレモンのすっきりした香りと酸味。続いてコニャックのブドウ由来の甘さや深みが感じられ、最後に炭酸が全体をさっぱりとまとめてくれます。オーク樽熟成のニュアンスが後味に残り、上質な余韻を楽しめるのも魅力。

クラシックでありながら、どこかモダン。軽やかさと重厚感を併せ持つ、贅沢なひとときを提供してくれる一杯です。


Point|バーテンダーからのおすすめ

・コニャックはVSOP以上のランクを使うと風味が引き立ちます
・レモンジュースはフレッシュな搾りたてを使うのがおすすめ
・グラスに氷をたっぷり入れ、炭酸を注ぐときはゆっくりと静かに
・甘さを抑えたい方は、シュガーシロップを少なめに調整してもOK
・食前酒としても、軽めの食事と合わせても相性が良いです

参考動画

  • 動画はトムコリンズです。

材料リスト

フローラルなアロマが織りなす絶妙なハーモニー、ソフトでフルーティーな香り、ほんのりとオーク樽の香りがあるのが特徴です。 そのフルーティーな香りがカクテルにも生かされる一品です。

イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。

創業1885年の日本の老舗で、明治時代には洋食文化が次々と輸入される中、食品界の時代の最先端を走ってきたブランドです。糖度が高いので伸びがよく、ほのかに漂うバニラの香りが特徴です。

¥649 (2025/08/22 22:17時点 | Amazon調べ)

キリンの無糖・強炭酸水、飲みきりサイズで便利です。炭酸類は一度フタを開けてしまうと、保存用のフタをしても炭酸は抜けていきます。 カクテルで使う場合は、使いきりのものをおすすめします。

国内有数のレモンの産地である四国愛媛県で、温暖な気候から生まれた国産レモンです。 防腐剤、防カビ材不使用の安心栽培のレモンをご堪能ください。

¥1,680 (2024/03/28 12:23時点 | Amazon調べ)

トム・コリンズのバリエーション

ジンベースロングカクテルのトムコリンズ

ベースのお酒とレモンの酸味と炭酸の喉越しというシンプルなカクテル。 シンプルなため、どのスピリッツにベースを変更してもそれぞれ美味しく楽しむことができるカクテルです。

  • トムコリンズ・・・・・・・・本家本元。 オールド・トム・ジンから誕生しました
  • グレープフルーツコリンズ・・トム・コリンズにグレープフルーツリキュールを加えたレシピ
  • ラムコリンズ・・・・・・・・ベースのジンをラムに変えたレシピ
  • ルーベンコリンズ・・・・・・ベースのジンをテキーラに変えたレシピ
  • ジョンコリンズ・・・・・・・ベースのジンをウイスキーに変えたレシピ
  • サンディコリンズ・・・・・・ベースのジンをスコッチウイスキーに変えたレシピ
  • マイケルコリンズ・・・・・・ジンをアイリッシュウイスキーに変えたレシピ
  • カーネルコリンズ・・・・・・ベースのジンをバーボンウイスキーに変えたレシピ
  • キャプテンコリンズ・・・・・ジンをカナディアンウイスキーに変えたレシピ

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次