※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
ウォッカの透明感にスパークリングワインの華やかさ、仕上げのレモンピールが爽やかに香る「 クラウドバスター 」。軽やかなのにしっかりした飲みごたえで、特別な乾杯や食前酒にもぴったり。シンプルだからこそ贅沢な気分を味わえる、おすすめのカクテルです。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.128
- ウォッカ・・・・・・・・・・・30ml
- スパークリングワイン・・・・・Full
- レモンピール
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
※ ピール = 果実皮をカクテルに絞って香り付けをする
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

グラスにウォッカ、スパークリングワイン( シャンパンでも可 )を静かに入れます。
ゆっくりと軽くステアをします。
レモンピールをして完成です。
- 技法 = ステア
- グラス = シャンパン・フルート
- アルコール度数 = 16% ~ 17% 前後
- 最適なTPO = 日中 / 食前
- カクテル言葉 = 「 喜び 」
- カクテル誕生日 = 「 不明 」
クラウドバスターの特徴とレシピ動画
特徴・味わい

クラウドバスターは、爽快な泡立ちにウォッカの芯を忍ばせ、キリッと軽やかに喉を抜ける一杯だ。ウォッカは無味無臭に近く、主役はスパークリングワイン。そこへレモンピールの香りを重ね、甘さに頼らずクリアな印象をつくる。
見た目は軽やかでもアルコールは高め、ペースは控えめに。名称は“Cloud buster”=高い飛球や摩天楼を連想させる言葉で、空へ抜けるような清々しさが持ち味。
作り方は、フルートグラスにウォッカ30mlを入れ、よく冷えたスパークリングを静かに満たし、炭酸を逃がさぬよう1〜2回転だけステア。最後にピールをひねってオイルを立たせ、縁に軽く香りを移す。辛口ブリュットなら切れ味、フルーティな泡なら厚みが出る。シャンパンを使えば贅沢感が増し、食前や乾杯にぴったり。氷は使わず温度管理と手つきが味を決める。
揚げ物や塩味の前菜、白身魚のフリットと相性良好で、微細な泡ほど舌触りはなめらか。レモンの精油が後味を明るくし、飲み口はドライに締まる。注ぎはグラスの内側を伝わせ、温度が上がる前に一気に仕上げよう。
Point|バーテンダーからのおすすめ
- 注ぎは内側を伝わせて静かに、泡を立てすぎない。
- ステアはゆっくり1〜2回転で止め、ガスをキープ。
- レモンピールは表面をグラスに向けてひねり、縁に軽く香り付け。
- 辛口ブリュットでキレ重視、フルーティな泡でリッチさ重視。
レシピ動画
- レシピ動画|「 Muse Amuse 」YouTube Home
材料リスト
スミノフウォッカは世界で一番消費量が多いウォッカです。カクテルでも特に多く使われている銘柄で、材料としての安定感や認知度がズバ抜けて高く、カクテルに使うには間違いのないウォッカです。
シトラスや白い花の蜜の香りが感じられ、フレッシュな果実感、キリッとした酸味、ほんのりと感じる甘味を柔らかな泡立ちで楽しめる一品です。

国内有数のレモンの産地である四国愛媛県で、温暖な気候から生まれた国産レモンです。 防腐剤、防カビ材不使用の安心栽培のレモンをご堪能ください。
関連のカクテルレシピ リスト






⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛