※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
リンゴの爽やかな甘さにレモンの酸味、そしてグレナデンの鮮やかな彩りを加え、ソーダで軽やかに仕上げた「 アップルクーラー 」。まるで大人のアップルソーダのようにゴクゴク楽しめる一杯で、食前酒やリフレッシュにぴったりのフルーティーカクテルです。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.005
- アップルバレル・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・・・10ml
- グレナデンシロップ・・・・・・10ml
- ソーダ・・・・・・・・・・・・Full
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

グラスに氷を入れ、アップルバレル・レモンジュース・グレナデンシロップを入れます。
泡立たないように静かにソーダを満たし、ゆっくりと軽くステアをします。
炭酸類を混ぜる場合は、ゆっくりと1~2回転ステアし、氷を上げ下げすれば混ざります。
- 技法 = ステア
- グラス = コリンズグラス / タンブラー
- アルコール度数 4% ~ 5% 前後
- 最適なTPO = 日中 / 食前
- カクテル言葉 = 「 趣味に没頭できる創造力豊かな人 」
- カクテル誕生日 = 「 1月25日 」
アップルクーラーの特徴

Photo|デカイパー・アップルバレル| 画像提供 KIRIN
リンゴを原料としたお酒のアップルリキュールをベースに使い、柑橘系酸味のレモンジュースと、ザクロのシロップであるグレナデンシロップを加え、炭酸水で割ったレシピで、リンゴのフルーティーな甘味が特徴的なクーラースタイルのカクテルです。
特にお酒に慣れていない方でも飲みやすいのが魅力です。理由は、ベースに使うアップルリキュールのやさしい甘みをレモンジュースの酸味が引き締め、さらにグレナデンシロップのほのかな甘酸っぱさが加わることで、バランスの良い味わいに仕上がるからです。仕上げにソーダで割ることで、炭酸の爽快感とすっきりとした後味が加わり、まるで大人向けのアップルソーダを思わせます。
実際に一口飲むと、リンゴの華やかな香りが広がり、炭酸の刺激とともに軽快な余韻が楽しめるため、夏の暑い日やリフレッシュしたいときにぴったり。
甘さと酸味のバランスが絶妙で、食前酒としても食中酒としても取り入れやすい一杯です。
Point|バーテンダーからのおすすめ
・個人的には、レモンジュースをほんの少し多めにして甘味を引き締めると、大人っぽい味わいに変化して食事とも合わせやすくなります。
・リンゴの風味をより引き立てたいときは、仕上げに薄くスライスしたリンゴやレモンを飾ると、見た目にも華やかでゲストにも喜ばれる一杯になります。
・アルコール度数も低めなので、気軽に楽しめるのも魅力。食前にリフレッシュ感を求めるときや、休日の昼下がりにゆったり飲むシーンにぜひ試してみてください。
材料リスト
完熟したリンゴのエキスを使ってみずみずしい爽やかな甘味と香りを持たせた一品です。 ライトな口当たりがざまざまな材料と合わせれます。
イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。
創業1885年の日本の老舗ブランド。グレナデンシロップの甘酸っぱさが魅力的な一品。カクテル以外にお菓子や料理にも定評のあるブランドです。
キリンの無糖・強炭酸水、飲みきりサイズで便利です。炭酸類は一度フタを開けてしまうと、保存用のフタをしても炭酸は抜けていきます。 カクテルで使う場合は、使いきりのものをおすすめします。

国内有数のレモンの産地である四国愛媛県で、温暖な気候から生まれた国産レモンです。 防腐剤、防カビ材不使用の安心栽培のレモンをご堪能ください。
関連のカクテルレシピ リスト






⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛