アニゼットリッキー|カクテルレシピ・作り方・特徴|アニスリキュールのソーダ割り

リキュールベースロングカクテルのアニゼットリッキー

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

ハーブの香りと爽快感が絶妙に調和した「 アニゼットリッキー 」は、大人のためのさっぱりとした一杯。アニスの甘い香りに、ソーダの清涼感とライムの酸味が加わり、まるでハーブ香るレモンスカッシュのような味わいが楽しめます。

暑い日の午後や、食後のひとときにぴったりのこのカクテルで、心地よいリフレッシュを体験してみませんか?

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

作り方

Point = マドラーでライムを潰しながら自分好みの酸味を調整しましょう。

アニゼットリッキーの特徴

アニスシード

アニゼットリッキーは、甘味と爽快感のバランスが魅力のハーブリキュール系カクテルです。その理由は、甘く香り高いアニゼットに、ソーダとライムを加えることで、複雑さと清涼感が見事に調和するからです。

アニゼットはアニスの種子を使ったリキュールで、リコリスのような独特の甘さとスパイス感を持ちます。この一杯ではその濃厚な甘味をソーダが軽やかに広げ、ライムの酸味が味を引き締めてくれます。まるで“ハーブ香る大人のレモンスカッシュ”といった趣です。

作り方はとても簡単。ライムカットを入れ、その後に氷を入れたグラスにアニゼットを注ぎ、冷えたソーダを満たすだけ。マドラーで軽く混ぜて仕上げましょう。暑い日の午後や食後のリラックスタイムにぴったりの一杯です。アニスの香りが好きな方には、ぜひ試していただきたいカクテルです。

材料リスト

主にアニスを原料としたリキュール。11種類の植物とスパイスが原料になっていることだけが知られており、それ以外は秘密のまま何百年も経っています。

水と炭酸だけでつくられた混じりけの無い刺激的な強炭酸水。 炭酸類は一度開けてしまうと、保存用のフタをしても炭酸は抜けていきます。 カクテルで使う場合は、使いきりのものをおすすめします。

瀬戸内海の西方、穏やかな自然に囲まれ、太陽の恵みをいっぱいに受けて育まれタヒチライムです。種がなく、香りが強く、果汁たっぷり。爽やかなパンチの効いたライムの香りをお楽しみください。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次