ピーチ&カシストマト のカクテルレシピ・作り方や特徴|フルーティーなトマトカクテル

リキュールベースロングカクテルのピーチ&カシストマト

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

甘く華やかな香りに、トマトのまろやかさが溶け合う「 ピーチ&カシストマト 」は、見た目も味わいも楽しめる個性派カクテルです。フルーティーなのに後味はすっきり。レモンの酸味が全体を引き締め、飽きのこない一杯に仕上がっています。カクテル初心者にもおすすめです。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

ピーチリキュールのおすすめ銘柄リスト
カシスリキュールのおすすめ銘柄リスト

作り方

ピーチ&カシストマトの特徴とレシピ動画

特徴・味わい

桃とトマトとカシスの実

ピーチ&カシストマトは、フルーツの甘味とトマトのコクを組み合わせたユニークなロングカクテルです。最大の特徴は、ピーチとカシスの華やかな香りをベースにしながら、トマトジュースが加わることで濃厚なのに飲みやすい味わいに仕上がっている点にあります。

最初に感じるのはピーチのやわらかい甘さとカシスの深みある果実感。それに続いて、トマトジュースのまろやかな口当たりが全体をまとめ、最後にレモンジュースが酸味でキリッと引き締めます。このバランスにより、甘口が苦手な人にも楽しめるすっきり感を持ちながら、しっかりした飲みごたえも残しています。

見た目も鮮やかな赤が印象的で、テーブルに置くだけで華やかさを演出できる一杯です。フルーティーさと野菜の旨みが融合した、他にはない個性を味わえる点が大きな魅力といえるでしょう。


Point|バーテンダーからのおすすめ

・味わいの濃さを抑えたいときは、トマトジュースを軽めにしてソーダを加えるとより爽やかに楽しめます。
・見た目を華やかにしたい場合は、グラスの縁にセロリスティックやバジルを添えても相性抜群です。
・軽食との相性が良いため、チーズやオリーブなどのおつまみと一緒に楽しむのもおすすめです。

レシピ動画

  • レシピ動画|「 樽岡潤 」YouTube

材料リスト

南フランス生まれの芳醇なピーチリキュール。 まろやかな甘味と爽やかな桃の香りが飲みやすく、様々な材料をフルーティーに変えてしまう一品です。

ブルゴーニュ産のカシス中でも厳選された良質なものを選び、保存料・添加物を一切加えず、カシス本来のフルーティーな香りと味わいを引き出した一品です。

契約農家のデリシャスレッド種に加え、世界中から厳選した完熟トマトをブレンドした一品。 トマト本来のスッキリさとまろやかさが十分に引き出されています。

¥2,482 (2025/08/26 12:14時点 | Amazon調べ)

イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次