ホットパイパー のカクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + カカオのホットコーヒーカクテル

テキーラベースロングカクテルのホットパイパー

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

寒い夜に心も体も温めてくれる一杯、「 ホットパイパー 」。テキーラ・レポサドの豊かな香りに、カカオリキュールの甘さとコーヒーのほろ苦さが絶妙に絡み合い、レモンの酸味が後味を引き締めます。

まるで大人のココアのような、やさしく奥深い味わいをぜひ一度体験してみてください。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

テキーラのおすすめ銘柄リスト

作り方

  • 技法 = ステア
  • グラス = コーヒーカップ / ホットグラス
  • アルコール度数 = 6% ~ 7% 前後
  • 最適なTPO = 日中 / 食後
  • カクテル言葉 = 「 熱烈な恋 」
  • カクテル誕生日 = 「 2月4日 」

ホットパイパーの特徴

テキーラレポサドとホットコーヒーとカカオ

カクテルに使用するテキーラはブランコ( シルバーとも言う )が主に使われますが、今回紹介したホットパイパーには、レポサドが使われます。 ブランコよりもクリア度は落ちますが、樽熟成されているため香りが良く、深みのある味わいが特徴です。

ホットパイパーは、テキーラの芳醇な香りとコーヒーのコクが調和した、寒い季節にぴったりのホットカクテルです。その魅力は、レポサドテキーラのまろやかで深みのある味わいに、カカオリキュールの甘くビターな香り、そしてホットコーヒーの温かさが絶妙に融合している点にあります。

食後のリラックスタイムにこのカクテルを口にすれば、鼻に抜けるカカオの香りとともに、ほんのり柑橘が効いた複雑な味わいがじんわりと広がり、心も体も温まるひとときを演出してくれます。

冷えた夜や読書の時間に寄り添う、甘さと苦味、温かさのバランスが絶妙な一杯。テキーラのイメージを覆す、やさしく落ち着いたカクテルです。


[ Point ]
・コーヒーは濃いめに淹れると、テキーラとカカオの風味としっかりマッチします。
・レモンジュースはほんのひと絞りで十分。入れすぎるとコーヒーの風味を壊すため注意。
・マグカップや耐熱グラスで提供し、シナモンスティックを添えるとよりリッチな印象に。

材料リスト

味わいは蜂蜜を思わせる甘さと、黒コショウのようなスモーキーさが口の中に広がります。 香りはバニラ、オーク樽、グレープフルーツのフルーティーさ、そしてアガヴェの香りが特徴的です。

苦味のあるダークチョコレートのフレーバーにほのかにオレンジやバニラも感じられる濃厚なカカオのお酒。 ボルスのカカオは、蒸留によってミルクチョコレートの味わいを生み出しているのが特徴的。

イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。

遠赤外線効果のある炭焼き焙煎で焼き上げたコーヒー豆を、深層地下水で抽出し、殺菌効果のある短時間熱処理を採用することで、香り豊かな独自のコーヒーをつくりあげています。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次