イエローレディー のカクテルレシピ・作り方・特徴|ドライジン + ホワイトキュラソー + オレンジジュース

ジンベースショートカクテルのイエローレディ

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

鮮やかな黄色が目を引く「 イエローレディー 」は、ジンのシャープな香りにオレンジのやさしい甘みが重なる、爽快な一杯。ホワイトレディーの姉妹のような存在で、華やかさと飲みやすさを併せ持つカクテルです。

夏の夕暮れや食前のひとときに、気分を上げてくれる一杯をぜひ味わってみてください。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

ドライジンのおすすめ銘柄リスト
ホワイトキュラソーのおすすめ銘柄リスト

作り方

  • 技法 = シェーク
  • グラス = カクテルグラス
  • アルコール度数 = 25% ~ 26% 前後
  • 最適なTPO = 日中 / 食前 / 食後
  • カクテル言葉 = 「 ジンはオランダで生まれ、イギリスが育み、アメリカが輝かせた 」
  • カクテル誕生日 = 「 11月13日 」

イエローレディーの特徴とレシピ動画

特徴・味わい

生搾りのオレンジジュース

ジンベースを代表するいくつかのカクテルの中に「 ホワイトレディー 」というドライジン、ホワイトキュラソー、レモンジュースでつくるカクテルがあります。 今回ご紹介したイエローレディーはネーミングがよく似ていることから、ホワイトレディーから派生したバリエーションカクテルなのかもしれません( 定かではありません )

イエローレディーは、ジンのキレにオレンジのやさしい甘みが重なる、爽やかで飲みやすいジンベースカクテルです。このカクテルの魅力は、ホワイトキュラソーとオレンジジュースがジンのシャープな風味を柔らかく包み込むバランス感にあります。

ジンが持つボタニカルな香りをホワイトキュラソーの甘みが引き立て、オレンジジュースのフルーティーさが全体をまろやかにまとめます。

鮮やかなイエローカラーとすっきりとした味わいは、見た目にも味にも軽やかで、特に夏場のアペリティフとして最適です。甘口を想像しがちな見た目ですが、実際にはしっかりとジンが主張する大人向けの一杯です。


[ Point ]
・ジンの銘柄によって仕上がりの印象が大きく変わるため、香り高いロンドンドライタイプがおすすめです。
・オレンジジュースはフレッシュを使うと、酸味と甘みのバランスが一層引き立ちます。
・しっかりとシェイクして冷やし、カクテルグラスに注げば見た目の華やかさも演出できます。

  • ホワイトレディーの記事は ⇒ コチラ

レシピ動画

材料リスト

世界で初めてボタニカルにオレンジピールを使用したドライジン。 風味などのバランスも良く、レモンが強調されているカクテルには特におすすめの一本です。

オレンジの果皮をスピリッツに漬けこみ加糖をしたリキュールで、強すぎないフルーティーな甘味と香りが、様々な材料と合い、ベースのお酒の引き立て役としてよく使われているリキュールです。

ひとつひとつ丁寧に手摘みを行い、収穫後は素早く製造工程に入り、添加物を一切使用せず低温搾汁と、素材・加工・輸送にこだわり抜いたオレンジジュースです。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次