※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
日本酒とコーラという意外な組み合わせで生まれた「 スプリング・スパークル 」。爽やかな炭酸と米の香りが調和し、軽やかなのに飲みごたえも十分。春の昼下がりや気分転換におすすめの一品です。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.071
- 日本酒・・・・・・・・・・・・1/2
- コーラ・・・・・・・・・・・・1/2
- レモンスライス
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

グラスに氷、日本酒を入れ、泡立たないように静かに コーラ を入れます。
ゆっくりと軽くステアをすれば完成です。
炭酸類を混ぜる場合は、ゆっくりと1~2回転ステアし、氷を上げ下げすれば混ざります。
- 技法 = ステア
- グラス = コリンズグラス / タンブラー
- アルコール度数 = 11% 前後
- 最適なTPO = 日中
- カクテル言葉 = 「 何かが始まる予感に心躍る春 」
- カクテル誕生日 = 「 不明 」
スプリングスパークルの詳細とレシピ動画
特徴・味わい

スプリング・スパークルは、日本酒とコーラを1:1で合わせた“意外にハマる”爽快ロング。甘味と炭酸のキレが日本酒の香りを持ち上げ、レモンスライスが後味を明るくまとめる。
氷を満たしたグラスに日本酒を注ぎ、泡を壊さないようコーラを静かに重ね、1〜2回転だけステア。コーラの中からふわりと米の香りが顔を出し、飲み心地は軽いのに満足感はきちんとある。香りの強い銘柄を選ぶと輪郭がくっきり。甘さはコーラの種類で表情が変わり、比率を微調整すれば自分好みの“軽やかさ”に整えられる。春の昼下がりや風呂上がりの一杯にも気持ちよく寄り添う。
Point|バーテンダーからのおすすめ
- 日本酒→コーラの順で、コーラは氷に当てずサイドから静かに。
- ステアは1〜2回転、氷を上下してなじませる。
- 香りの強い日本酒を選ぶと存在感アップ。
- すっきり派は日本酒6:コーラ4、甘口派は4:6。
- レモンスライスは軽くひと絞りしてから入れると後味が冴える。
参考動画
- 参考動画|「 ポール独りぼっち酒 」YouTube Home
材料リスト
花を連想させるような上品な香りとミネラル香、生酛特有のクリーム系の香りが感じられ、まろやかさと旨味、酸味のバランスが良く、カクテルに使う日本酒としておすすめの一品です。
言わずと知れた世界No.1の炭酸飲料。 現在では200ヵ国以上の国や地域で飲まれています。 カクテルとしても、コーラ特有の甘味と爽快感が、様々なお酒と相性が良いことから使われています。
関連のカクテルレシピ リスト




⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛