※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
テキーラベースで人気の高い「スローテキーラ」。すももを使ったスロージンの甘酸っぱさが、テキーラの独特な風味をまろやかに調整し、驚くほど飲みやすい一杯です。淡いピンク色も美しく、テキーラ初心者にもおすすめ。爽やかな味わいをぜひお試しください。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.087
- テキーラ・・・・・・・・・・・30ml
- スロージン・・・・・・・・・・15ml
- レモンジュース・・・・・・・・15ml
- きゅうりスティック・・・・・1/4本
- クラッシュアイス
※ クラッシュアイス = 細かく砕いた氷のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

グラスを冷蔵庫などにあらかじめ入れておき、冷やしておきましょう。
きゅうりを1/4本にカットします。( 使用するのは1/4本です )
あらかじめクラッシュアイスをつくっておきます。
( クラッシュアイスは溶けやすいのでグラスには後で入れます )
シェーカーにテキーラ、スロージン、レモンジュースを入れシェークします。
グラスにクラッシュアイスを詰め、シェークした材料を注ぎます。
ストローとカットしたきゅうりを挿して完成です。
Point = クラッシュアイスは溶けやすいので、なるべく素早く作りましょう。
- 技法 = シェーク
- グラス = オールドファッションド
- アルコール度数 = 21% ~ 22% 前後
- 最適なTPO = 日中
- カクテル言葉 = 「 親密な関係 」
- カクテル誕生日 = 「 7月17日 」
スローテキーラの特徴・動画
特徴・味わい

「スローテキーラ」という名前は、英語の綴りが「Sloe Tequila」で、「遅い(Slow)」ではなく「スローベリー(Sloe Berry)」、つまり「すもも」を意味します。レシピに使われているスロージンは、すももの皮をジンに浸し糖分を加えたイギリス発祥のリキュールで、日本の梅酒のように家庭で漬け込んで作ることが多く、イギリスでは馴染み深い果実酒です。このスロージンをテキーラと組み合わせることで、テキーラベースのカクテルの中でも特に人気の高い一杯が誕生しました。
このカクテルは、テキーラの独特な風味をベースに、スロージンの甘酸っぱさとレモンジュースの爽やかな酸味を加えたレシピ。グラスに詰められたクラッシュアイスの上に注がれた淡いピンク色の液体は、まるで春の桜を思わせる優しい色合い。
一口含むと、テキーラ特有の力強さをスロージンの甘酸っぱさが絶妙に調整し、レモンの酸味が全体を引き締めています。テキーラ特有の癖がまろやかになり、驚くほど飲みやすい仕上がり。グラスに挿されたきゅうりスティック(またはセロリ)が、視覚的にもユニークなアクセントを添えます。冷たいクラッシュアイスとともに楽しむ、爽やかで甘酸っぱい味わいは、テキーラ初心者にもおすすめの一杯。テキーラベースの中でも人気の高いカクテルを、ぜひ体験してみてください。
Point|バーテンダーからのおすすめ
- 相性の良い食べ物・おつまみ・・・メキシカン料理全般と好相性。タコスやナチョス、セビーチェなど、爽やかな酸味のある料理とよく合います。きゅうりやセロリを使ったサラダもおすすめです。
- 作り方のポイント・・・クラッシュアイスは溶けやすいため、シェイク後にグラスに詰めること。グラスは事前に冷やしておくと、より長く冷たさをキープできます。
- 飾りつけのバリエーション・・・きゅうりスティックの代わりにセロリを使うこともできます。どちらも爽やかな風味を添えてくれるので、お好みで選んでみてください。
- テキーラ初心者におすすめ・・・スロージンの甘酸っぱさがテキーラの癖をまろやかにしてくれるため、テキーラが苦手な方でも飲みやすい一杯。テキーラベースのカクテル入門にぴったりです。
レシピ動画
- レシピ動画|BAR.Channel Channel Home
材料リスト
上質なブルーアガヴェとメキシコ産のトウモロコシを使い、甘味とコクが絶妙なバランスを実現。柑橘系の爽やかな香りと、フローラルな香りも感じられます。
ドライジンの名門ブランドゴードンを使い、スローベリーを漬け込んで加糖したリキュール。 ベリー特有の甘酸っぱさと、ジンのサッパリとした飲み口や風味が特徴の一品です。
イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。
関連 カクテルレシピ リスト




⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛

