カンパリ・シェカラート のカクテルレシピ・作り方・特徴・カクテル言葉

リキュールベースショートカクテルのシェカラート

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

カンパリの魅力をダイレクトに味わいたい方におすすめなのが、「 シェカラート 」。イタリア語で“よく振られた”という名の通り、氷とともにシェイクすることで、ビターな風味がまろやかに変化し、キリッと冷えた心地よい一杯に仕上がります。見た目も美しく、シンプルながら奥深い味わい。食前酒にもぴったりな、大人のためのビターカクテルです。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

カンパリの紹介ページ

作り方

  • 技法 = シェーク
  • グラス = カクテルグラス
  • スタイル = シェラカート
  • アルコール度数 = 21% ~ 22% 前後
  • 最適なTPO = 日中 / 食前
  • カクテル言葉 = 「 変化をもたらす 」「 未来に夢を描く感性豊かな人 」
  • カクテル誕生日 = 「 6月20日 」

シェカラートの特徴とレシピ動画

特徴・味わい

カウンターに置かれたカンパリ

カクテルというのは奥深さがあり、親近感や自由さもあり、そして幅広さもあるものだと思います。 今回紹介したカクテルは材料がイタリア生まれのカンパリのみという異色のカクテルです。

「 それはストレートで飲んでいるのでは? 」という意見もありますが、これは「 カクテル 」です。 カンパリをストレートではなく、シェークすることでキンキンに冷やされ、微量ながらも氷から出た冷水が加わるため、飲みやすくなっています。このカクテルの名前もイタリア語で「 よく振った 」=「 シェカラート Shakerato 」というネーミングなのです。


カンパリとはキャラウェイコリアンダーカルダモン、オレンジなどを使って造られたビター & ハーブ系のリキュールで、独特の香りと苦味を持っているのが特徴です。

シェカラートは、カンパリの魅力をシンプルに引き出した、ビターで爽快な味わいのカクテルです。氷とともにしっかりとシェイクすることで、まろやかさと繊細な泡立ちが生まれ、飲みやすさが格段に増します。

なぜなら、シェイクによってカンパリ特有の苦味がやや和らぎ、代わりに冷たさと気泡が軽やかさを演出してくれるからです。味わいはシャープでドライ、後口にかすかにハーブの余韻が残るのも印象的です。

食前に一杯飲むことで食欲を心地よく刺激してくれます。甘さはほとんどないため、スッキリとした味を求める大人におすすめの一杯。赤い液体に微細な泡が混ざった美しい見た目も、楽しみのひとつです。


Point|バーテンダーからのおすすめ

・シェカラートは、冷たさが命。グラスは事前にしっかりと冷やし、カンパリと氷だけで素早くシェイクするのがポイント。
・20秒ほどしっかり振ることで、気泡が細かくなり、舌触りがなめらかになります。
・甘さがない分、オレンジピールを軽く絞って香りを加えるのもおすすめ。
・飲み始めはキリッと、後半はじんわりと苦味が広がる、奥深い一杯を楽しんでみてください。

レシピ動画

材料リスト

クセになる苦味が、最大の特徴であるハーブ & ビター系のリキュールです。 炭酸類、果実類問わず合い、アクセントにも良く使われている個性ある一品です。

¥1,984 (2025/08/25 15:44時点 | Amazon調べ)

国内有数のレモンの産地である四国愛媛県で、温暖な気候から生まれた国産レモンです。 防腐剤、防カビ材不使用の安心栽培のレモンをご堪能ください。

¥1,680 (2024/03/28 12:23時点 | Amazon調べ)

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次