※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
2011年ニューヨーク生まれのネイキッド & フェイマスは、メスカルのスモーキーな香りとハーブリキュールのほろ苦さが絶妙に調和したモダンクラシック。ラストワードから派生した複雑で奥深い味わいは、世界中のバーで愛される一杯です。大人のための薬草茶のような個性的な風味をぜひ体験してみてください。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.544
- メスカル・・・・・・・・・・・15ml
- シャルトリューズイエロー・・・15ml
- アペロール・・・・・・・・・・15ml
- ライムジュース・・・・・・・・15ml
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

シェーカーにメスカル、シャルトリューズ・イエロー、アペロール、ライムジュース、氷を入れます。
しっかりとシェークした後に材料をグラスヘ注ぎ完成です。
ネイキッド & フェイマスの特徴・動画
由来・特徴

ネイキッド & フェイマスは、2011年頃にアメリカ・ニューヨークのバーテンダー、ホアキン氏によって考案されたモダンクラシックカクテルです。クラシックカクテル「ラストワード」をベースに、ジンをメスカルへ、マラスキーノをアペロールへと大胆に置き換えたレシピ。世界クラシックカクテル・セールスランキングに度々選出される、国際的に認められた一杯です。
メスカルは、アガヴェを原料にしたメキシコの蒸留酒で、微かなスモーキーフレーバーと独特の風味が魅力。シャルトリューズ・イエローは、ハチミツとハーブの香りが複雑に絡み合うフランスの薬草系リキュール。アペロールは、オレンジとハーブのほろ苦さが特徴のイタリア生まれのアペリティフ。そこにライムジュースの爽やかな酸味が加わります。
グラスに注がれると、オレンジがかった淡い黄金色が美しく輝きます。口に含むと、メスカルのスモーキーな香りがふわりと鼻を通り抜け、シャルトリューズのハーバルな甘さとアペロールのほろ苦さが舌の上で複雑に絡み合い、ライムの酸味が全体をきりりと引き締める構成。まるで大人のための薬草茶のような奥深さと爽やかさが同居しています。
一度飲めば忘れられない、唯一無二の味わいをぜひ体験してみてください。
- ラストワードのページは ⇒ コチラ
Point|バーテンダーからのおすすめ
- 全材料を均等に使う・・・全ての材料を同量ずつ使うレシピのため、どれか一つでも計量を間違えるとバランスが崩れます。丁寧に正確に計ることが美味しさの鍵です。
- しっかり冷やしてシェーク・・・複雑な味わいを引き出すため、氷をたっぷり入れてしっかりシェークし、冷たく仕上げましょう。温度が低いほど各素材の個性が際立ちます。
- チーズや燻製料理と相性抜群・・・メスカルのスモーキーさとハーブの風味が、チーズやスモークサーモン、燻製ナッツなどとマッチ。大人のおつまみタイムにぴったりです。
- ゆっくり味わう・・・複雑な風味が層をなすカクテルなので、一口ごとに変化する味わいを楽しみながらゆっくり飲むのがおすすめ。時間をかけて向き合いたい一杯です。
レシピ動画
- レシピ動画|「 Romandian Mixology 」Channel Home
材料リスト
オーク材の発酵槽で自然発酵後、3回の銅製蒸留器で蒸留されたクリーンなメスカル。職人によってデザインされた美しいボトルにボトリングと、心地よい薫香とフルーティーな味わいが特徴です。
蜂蜜を思わせるコクのある甘味で、ソフトでまろやかな口当たりが特徴的です。 アルコール度数は40%とスピリッツ類と同じですが、それらを感じさせない口当たりです。
オレンジを中心に何十種類ものハーブを合わせ製造されたハーブ & ビター系のリキュールです。 炭酸類、果実類問わず合うオススメな一品。
圧搾のみで搾り出した100%ジュース。濃縮還元していないため、ビタミンC、クエン酸などが損なわれておらず、有機生ライム成分がそのまま楽しめてカクテルにも最適な一品です。
世界クラシックカクテル セールスランキング ベスト 50
イギリスの酒類専門誌「 ドリンク・インターナショナル 」が、「 トップセールス( 販売数 ) 」「 トップトレンド( 流行 ) 」をテーマに、厳選された一流のBARなど100店舗からアンケート調査をし、ランキング化して毎年クラシック・カクテルセールスベスト50として発表しています。
- 画像をクリックでランキング総合ページへジャンプします。
ー ネイキッド & フェイマスのランキング歴 ー
- 西暦をクリックで年代別ページへジャンプします。
関連のカクテルレシピ リスト


⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛


