お酒から選ぶ レシピ– category –
-
お酒から選ぶ レシピ
レゲエパンチのカクテルレシピ・作り方や特徴・由来を紹介|仙台発祥のカクテル
1989年~1991年頃宮城県仙台市にあるバー「 サウサリート・カフェ 」のバーテンダー黒澤亮一氏がお酒の苦手なお客さんに、今回紹介したカクテルを提供したのが始まりだそうです。ピーチリキュールのフルーティーな甘味に、ウーロン茶の香りと味が桃の紅茶の様な味わいを生み出しているレシピです。 一見合いそうもない材料が見事に合わさり、簡単に作れるカクテルとして、現在でも女性を中心に飲まれています。 -
お酒から選ぶ レシピ
サンライズ のカクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + バナナリキュール + ガリアーノ + クリーム
「 サンライズ sunrise 」とは日の出のことです。バナナリキュールと生クリームの色が混ざり合い、日の出の美しい色合いを演出しています。テキーラ独特の風味を、フルーティーな甘味とバニラやハーブ香りで、複雑さと奥深い味わいを生み出しており、生クリームがそれら全てを包み込み、まろやかにしています。重みはあるが口当たりが良く飲みやすい一品です。 -
お酒から選ぶ レシピ
デュランゴ のカクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + グレープフルーツジュース + ソーダ
メキシコの風と歴史を感じる一杯「デュランゴ」は、テキーラの力強さにグレープフルーツの爽やかさ、アマレットの香ばしさが重なる奥深いカクテルです。陽気で開放感のある味わいは、まさに“水の谷”の名を持つこの一杯にぴったり。リラックスした時間にぜひ味わってみてください。 -
お酒から選ぶ レシピ
アップルパイ のカクテルレシピ・作り方・特徴|ラム + スイートベルモット
ラムのアルコール感にスイートベルモットの甘味と風味が強く感じられるテイストで、隠し味やアクセントに、レモンジュース、グレナデンシロップ、アプリコット( 杏のリキュール )が使われています。まろやかさの中に酸味なども感じられ、複雑なテイストのカクテルです。複雑ではありますが、甘味のバランスが良く、フルーティーさもあることから飲みやすくなっている一品です。 -
お酒から選ぶ レシピ
カリビアンアイスバーグ のカクテルレシピ・作り方・特徴|フルーツリキュール中心のトロピカルカクテル
見た目も味わいもまさに南国——「 カリビアンアイスバーグ 」は、カリブ海の美しさとトロピカルな風味を一杯に閉じ込めたカクテルです。ブルーキュラソーが沈む幻想的なビジュアルと、ラムやフルーツリキュールの華やかな香りが絶妙に調和。夏の夜を彩る、特別な一杯をぜひ味わってみてください。 -
お酒から選ぶ レシピ
ウォッカギブソン のカクテルレシピ・作り方・特徴|ウォッカ + ドライベルモット
ギブソンとはジンベースのカクテルで、カクテルの王様と呼ばれるマティーニのバリエーションカクテルでもあります。そのジンベースのギブソンのバリエーションカクテル・ウォッカ・ギブソンの紹介です。 クリアなウォッカのパンチに、辛口のワインから作られたベルモットを加え、マティーニに付けられるオリーブではなく、パールオニオンを入れたレシピで、辛口のキレとサッパリとした飲み口が特徴のカクテルです。 アルコールはマティーニやギブソン同様高めなので、飲み過ぎには注意が必要です。 -
お酒から選ぶ レシピ
クリーミードライバー|カクテルレシピ・作り方・特徴|ウォッカ + オレンジジュース + 卵黄
濃厚でまろやかな味わいを楽しみたいときにおすすめなのが、「 クリーミードライバー 」。人気カクテル「 スクリュードライバー 」に卵黄と砂糖を加えたアレンジで、コク深い甘さとフルーティーな爽やかさが絶妙に融合しています。デザート感覚で味わえる、大人のための贅沢な一杯をぜひご自宅でも。 -
お酒から選ぶ レシピ
アースクエイク のカクテルレシピ・作り方・特徴・由来|ドライジン + アブサン + ウイスキー
「 アースクエイク Earthquake 」とは地震を意味する単語です。 このカクテルに地震という名前が付いた理由は、そのアルコール度数の高さからきています。 アルコール度数が高いこのカクテルを飲むと、体がグラグラと揺れてしまうということが由来です。ドライジンのキレと辛口に、アブサンのハーブの香りと、ウイスキーの芳醇な香りと滑らかな口当たりを混ぜ合わせたカクテルで、一口飲むとガツンとくるアルコールと、口の中でウィスキーとアブサンの香りが広がるのが特徴的です。 -
お酒から選ぶ レシピ
グリーンハット のカクテルレシピ・作り方や特徴|ジンとミントのカクテル
ドライジンの風味と辛口に、グリーンミント・リキュールの突き抜けるような爽快感を、炭酸の喉越しで飲むカクテル。 何といっても爽やかさがこのカクテルの特徴です。シェークなども必要ないため、簡単に作れてすぐに飲めて、暑い夏の日にお家でつくるのに向いています。 -
お酒から選ぶ レシピ
アリス のカクテルレシピ・作り方・特徴|パインジュース + オレンジジュース + グレナデンシロップ + 生クリーム
名前は皆さんご存知の、不思議な国アリス・ワンダーランドが由来で、名前の通り可愛らしいカクテルです。パイナップルジュースとオレンジジュースのフルーティーさに、爽やかな甘味が特徴のざくろを使ったグレナデンシロップ、まろやかさとコクの生クリームを加えたレシピで、フルーティーさがグレナデンシロップと生クリームの濃い甘味を爽やかに変えた飲みやすいカクテルです。 -
お酒から選ぶ レシピ
オレンジフラワークーラー のカクテルレシピ・作り方・特徴|オレンジジュース + トニックウォーター
オレンジジュースのフルーティーさに、ざくろのシロップで違いのある甘味を加え、少しの苦味のある炭酸飲料のトニックウォーターで割るクーラースタイルのレシピです。爽快感とサッパリとした甘味が特徴で、飲みやすく何度も飲めるカクテルです。オレンジフラワークーラーは、シンプルながらも奥深い味わいが魅力のノンアルコールカクテルです。その爽やかな香りと飲みやすさは、老若男女問わず多くの人々に愛されています。ぜひ、自分好みのアレンジを加えて、オリジナルのオレンジフラワークーラーを作ってみてください。 -
お酒から選ぶ レシピ
ギンザストリート|カクテルレシピ・作り方・特徴|日本酒をつかったまろやかカクテル
伝統と革新が交差する街・銀座で生まれた「ギンザストリート」は、日本酒にカカオリキュールと生クリームを合わせた、まさに新感覚のデザートカクテル。和の繊細さと洋の甘やかさが溶け合い、まろやかで優しい味わいが広がります。驚きと癒しを同時に味わえる、大人の一杯をぜひ体験してみてください。
