アーミー&ネイビー のカクテルレシピ・作り方・特徴|ドライジン + アーモンドシロップ + レモンジュース

ジンベースショートカクテルのアーミー&ネイビー

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

ジンの爽やかさに、アーモンドの香ばしさが重なる上品な一杯「 アーミー&ネイビー 」。歴史あるこのカクテルは、シンプルな材料ながらも奥深い味わいが魅力です。シトラスのフレッシュさと甘さのバランスが絶妙で、クラシックを愛する人にぜひ味わってほしいカクテルです。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

ドライジンのおすすめ銘柄リスト

作り方

  • 技法 = シェーク
  • グラス = カクテルグラス
  • アルコール度数 = 17% ~ 18% 前後
  • 最適なTPO = 日中 / 食後
  • カクテル言葉 = 「 喧嘩をしたらその日のうちに仲直りする 」
  • カクテル誕生日 = 「 不明 」

アーミー&ネイビーの詳細とレシピ動画

由来・誕生

アメリカンフットボール

アーミー&ネイビーは、アメリカ陸軍と海軍の名を冠した歴史あるカクテルです。その名前の由来は、1890年代から始まった陸軍士官学校と海軍士官学校のフットボール対抗戦にあります。兵士たちが戦地へ赴く前のラストマッチとしても知られ、その勝利を祝して生まれた一杯だと伝えられています。

特に第二次世界大戦中には、軍人たちが休息の場でこのカクテルを楽しんでいたという記録も残っています。誕生当初のレシピはクラシックスタイルで、後に甘さを調整しながら進化を続けてきました。軍人たちの誇りや勇気を象徴するような力強い背景を持つ、ストーリー性の高いカクテルです。

特徴・味わい

お皿に盛られたアーモンド

アーミー&ネイビーは、ジンの爽やかなボタニカル感とアーモンドのコクが調和したクラシックな一杯です。その魅力は、オルゲートシロップの香ばしい甘みがレモンジュースの酸味と合わさり、上品で複雑な味わいを生む点にあります。

ドライジンのすっきりした口当たりをベースに、ナッツのような風味が広がり、最後にレモンのキリッとした余韻が残る構成は、甘いだけでは終わらない深みを感じさせます。

しっかりとした甘さがありながらも、酸味が後味を引き締めてくれるので、甘いカクテルが苦手な方にもおすすめです。大人の味わいが楽しめる、上質なクラシックカクテルといえるでしょう。


Point|バーテンダーからのおすすめ

・レシピどおりに作ると甘さが強く感じられるので、オルゲートシロップを10mlほどに調整すると飲みやすくなります。
・奥行きを出したい場合は、アンゴスチュラビターズを1dash加えるのもおすすめ。甘みと苦味のバランスが絶妙になります。
・グラスはカクテルグラスが定番ですが、あえてロックグラスで氷を入れても美味しくいただけます。
・おつまみにはローストアーモンドや軽いチーズ系を合わせると、ナッツの風味が引き立ち相性抜群です。

レシピ動画

材料リスト

世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。

¥3,250 (2025/08/19 23:30時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
Rakuten

桃、ココナッツ、そしてアーモンドの香ばしさが共存しており、最上級の素材のみを使った杏仁豆腐の丸い甘みと杏の優しい甘みが余韻と共に長く続くのが特徴。

\楽天ポイント4倍セール!/
Rakuten

イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。

\楽天ポイント4倍セール!/
Rakuten

世界クラシックカクテル セールスランキング ベスト 50

カクテル世界ランキング総合のタイトル画像

イギリスの酒類専門誌「 ドリンク・インターナショナル 」が、「 トップセールス( 販売数 ) 」「 トップトレンド( 流行 ) 」をテーマに、厳選された一流のBARなど100店舗からアンケート調査をし、ランキング化して毎年クラシック・カクテルセールスベスト50として発表しています。

  • 画像をクリックでランキング総合ページへジャンプします。

ー アーミー&ネイビーのランキング歴 ー

  • 西暦をクリックで年代別ページへジャンプします。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次