※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.530
- ドライベルモット・・・・・・・20ml
- スイートベルモット・・・・・・20ml
- デュボネ・・・・・・・・・・・10ml
- オレンジジュース・・・・・・・10ml
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

シェーカーにドライベルモット、スイートベルモット、デュボネ、オレンジジュース、氷を入れます。
しっかりとシェークした後にシェークした材料をグラスヘ注げば完成です。
- 技法 = シェーク
- グラス = カクテルグラス
- アルコール度数 = 11% ~ 12% 前後
- 最適なTPO = 日中 / 食前
- カクテル言葉 = 「 どうにでもなれ 」
- カクテル誕生日 = 「 11月27日 」
ソウルキスの特徴

ソウルキスとは「 魂が震えるキス 」という意味だそうで、俗語で「 ディープ・キス 」のことです。
「 ソウル キス 」は、甘さとほろ苦さが絶妙に混ざり合った、ロマンチックで深みのある味わいが魅力のカクテルです。3種のフレーバードワインに加えたオレンジジュースが、味のバランスと爽やかさを絶妙に整えている点が特徴的です。
スイートベルモットの芳醇な甘味、ドライベルモットのハーブ感、デュボネの微かな苦味が層を作り、そこにフルーティーなオレンジジュースが軽やかさを加えています。濃密な風味ながら飲み口はすっきりとしており、アルコールをあまり感じさせないので、ワイン系カクテル初心者でも楽しみやすい一杯です。
まさに「 魂が震えるキス 」の名にふさわしい、印象深くも優雅な時間を演出するカクテルといえるでしょう。
[ Point ]
・ステアで軽く混ぜると、素材の風味がより繊細に引き立ちます
・好みに応じてオレンジピールを添えると香りが華やかに
・甘味を抑えたい場合はオレンジジュースを少なめに調整可能
材料リスト
華やかな香りにスッキリとした酸味が特徴で、柑橘系のフルーツに合います。シトラスピールやアーモンドなどのナッツ香と、ミントのようなすっきりとした味わいが特徴です。
シナモンやペッパーなどのスパイシーな香りが特徴で、香りの強さは他のベルモットよりも香り、苦味、甘味は抑えめであるため、ストレートやロックスタイルに向いている一品です。

赤ワインにハーブやスパイスを漬け込んで熟成させたハーブ系リキュール。 ヨーロッパでは食前酒としてロックなどで飲まれているそうです。 少しの苦味と爽やかさがあります。 アルコール度数 15%
ひとつひとつ丁寧に手摘みを行い、収穫後は素早く製造工程に入り、添加物を一切使用せず低温搾汁と、素材・加工・輸送にこだわり抜いたオレンジジュースです。
関連のカクテルレシピ リスト




⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛