※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
「愛」という名を持つ、ロマンティックなカクテルをご存知ですか。「アムール」は、ドライシェリーとベルモットが織りなす複雑で洗練された味わいが魅力です。ナッツのような香ばしさとハーブの香り、レモンの爽やかさが調和した淡い琥珀色の一杯。シンプルながら奥深い、大人のための特別なカクテルを、ぜひ体験してみてください。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.358
- ドライシェリー・・・・・・・・40ml
- ドライベルモット・・・・・・・20ml
- オレンジビター・・・・・・・・1dash
- レモンピール
※ 1dash = ビターボトル一振り、目安は1滴の量
※ ピール = 果実皮をカクテルに絞って香り付けをする
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

ミキシンググラスに氷を7割~8割ほど入れて、ステアで冷やし、余分に出た水分を捨てます。
ドライシェリー、ドライベルモット、オレンジビターをミキシンググラスに入れます。
しっかりとステアを行い、ストレーナーを付けてグラスヘ注ぎます。
最後にレモンピールをすれば完成です。
アムールの特徴

「アムール」はフランス語で「愛」や「恋愛」を意味する、ロマンティックな名前を持つカクテルです。誕生の正確な記録は残っていませんが、ドライシェリーとドライベルモットという古典的な酒類を組み合わせたことから、歴史の長いカクテルと考えられています。興味深いことに、このレシピは「バンブー」というカクテルにレモンピールを加えたものとほぼ同じで、異なる場所や時代に似たカクテルが生まれるという奇跡のような一品です。シンプルながら奥深い味わいは、多くのバーテンダーに愛され続けています。
使われる材料はドライシェリー、ドライベルモット、オレンジビター、レモンピール。ドライシェリーはスペイン産の酒精強化ワインで、琥珀色に輝き、ナッツのような香ばしい風味と辛口の味わいが特徴。ドライベルモットはハーブやスパイスで香りづけされた辛口ワインで、複雑な香りとほろ苦さを持ちます。オレンジビターは柑橘の苦味、レモンピールは爽やかな香りをもたらします。
グラスに注がれた淡い琥珀色の液体は、まるで夕暮れの光を閉じ込めたかのような上品な輝き。口に含むとシェリーのナッツのような風味とベルモットのハーブの香りが複雑に絡み合い、オレンジビターの苦味が奥行きを与えます。レモンピールの爽やかな香りが全体を引き締め、ドライで切れのある余韻が残ります。
「愛」の名を持つ洗練された一杯を、特別な夜にぜひ味わってみてください。
Point|バーテンダーからのおすすめ
- 作り方のポイント・・・ステアはしっかりと行い、材料を均一に混ぜ合わせることで滑らかな口当たりに仕上がります。冷えたグラスを使うとより美味しく楽しめます。
- シェリーの選び方・・・フィノシェリーやマンザニージャなど、種類を変えることで味わいが大きく変化します。お好みのシェリーで試してみてください。
- 相性の良い食べ物・・・オリーブやアーモンド、生ハム、チーズなど、スペインのタパス料理との相性が抜群です。
- 楽しみ方・・・食前酒として、またはゆったりとした大人の時間に。レモンピールの香りを楽しみながら、少しずつ味わうのがおすすめです。
材料リスト
シェリー酒のメッカであるスペイン・アンダルシア地方で生産され、繊細でシャープとソフトで軽い口当たり、アーモンドやヘーゼルナッツを思わせる香りが特徴のシェリー酒。
他ブランドに比べてハーブ香が強く、甘味と酸味は中レベルに製造されていて、全体的にバランスが良くカクテルに使うには最適なドライベルモットです。
オレンジの果皮を加えた様々なハーブエキスを配合。ドライな仕上がりで、あらゆるカクテルの香り付けに欠かすことの出来ない逸品。欧州ではスタンダードなオレンジビター。
国内有数のレモンの産地である四国愛媛県で、温暖な気候から生まれた国産レモンです。 防腐剤、防カビ材不使用の安心栽培のレモンをご堪能ください。
関連のカクテルレシピ リスト






⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛

