※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
ピーチネクターとポートワインの優しい甘みが魅力の一杯。ソーダの爽快感が加わることで、まるで果実の楽園を旅するような口当たりに。お酒初心者でもジュース感覚で楽しめる、見た目も華やかな女性に人気のカクテルです。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.332
- ポートワイン・・・・・・・・・60ml
- ピーチネクター・・・・・・・・90ml
- ソーダ・・・・・・・・・・・・Full
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

グラスに ポートワイン、ピーチネクターを入れて軽く混ぜ合わせ、氷を入れます。
泡立たないように静かにソーダを満たし、ゆっくりと軽くステアをすれば完成です。
炭酸類を混ぜる場合は、ゆっくりと1~2回転ステアし、氷を上げ下げすれば混ざります。
- 技法 = ステア
- グラス = ワイングラス
- アルコール度数 = 6% ~ 7% 前後
- 最適なTPO = 日中 / 食前 / 食後
- カクテル言葉 = 「 恩恵 」
- カクテル誕生日 = 「 8月24日 」
パラダイスガイアの詳細
由 来

Photo|大地の神ガイア
「 パラダイスガイア 」のガイアとは、地球全体のことを指す場合もありますが、元々はギリシャ神話に登場する地母神であり、大地の象徴と言われる女神の名前です。大地のみではなく、天をも内包した世界そのものであるとも伝えられており、多くを司る神なのです。
ガイアはカオス( 混沌 )から生まれ、タルタロス、エロースと同じく世界の始まりから存在したとされる原初神とされています。ギリシャ神話に登場する神々の多くは、このガイアの血筋に連なり、また我々人類もその血を引き継いでいるとされています。未来を予言する能力を持っていることから、「 警言の神 」とも言われています。
神々が生まれる以前に、宇宙には何もないカオスが広がっており、そこにガイアが生まれ、自らの力で天の神ウラノス、海の神ポントス、山の神ウーレアーを産みました。
ポートワインの深い甘みと、ピーチネクターの柔らかい香り、そこにソーダの爽快感が加わるこのカクテルは、自然の多彩な恵みを感じさせる味わいです。
特徴・味わい

「 パラダイスガイア 」は、爽やかな甘さと果実感を兼ね備えた、飲みやすさが魅力のワインベースカクテルです。その理由は、甘みとコクのあるポートワインに、芳醇なピーチネクターを加え、ソーダで軽やかに仕上げているから。口当たりがまろやかで、ジュースのような感覚で楽しめます。
ピンクがかった優しい色合いからはフルーティーな香りが広がり、一口目でピーチの柔らかな甘みが感じられます。後味にはワインの深みと、ソーダのすっきりとした余韻が重なり、まさに「楽園」の名にふさわしい味わい。アルコール度数が控えめなため、お酒に慣れていない方にもおすすめの一杯です。
[ Point ]・・・グラスは炭酸を逃さないよう、口がすぼまったフルートグラスが理想的。甘みを抑えたい方は、ネクターをフレッシュジュースに代えても◎。女子会や昼間のカフェバーなど、カジュアルな場面にぴったりのカクテルです。
材料リスト
創立から変わらない製法で作られている世界で最も飲まれているポートワイン。 赤い果実やプラムの澄んだ香りや、風味が豊かでしっかりとしたコクを感じられ、まろやかでバランスの良さが特徴。

ピーチネクターは1964年に誕生し今も飲まれているロングセラー商品です。 その中でも国産の「 あかつき 」を丸ごと裏ごししたピューレを使用したこだわりの不二家が誇るピーチネクターです。

キリンの無糖・強炭酸水、飲みきりサイズで便利です。炭酸類は一度フタを開けてしまうと、保存用のフタをしても炭酸は抜けていきます。 カクテルで使う場合は、使いきりのものをおすすめします。

関連のカクテルレシピ リスト




⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛