※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
ブランデーの芳醇な香りとジンジャーエールの爽快感が絶妙に重なり合う「 ブランデー・ホーセズネック 」。螺旋状のレモンピールが香りと見た目を引き立て、飲むたびに上品さと清涼感を楽しめる大人の一杯です。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.653
- ブランデー・・・・・・・・・・45ml
- ジンジャーエール・・・・・・・Full
- 螺旋状にしたレモンの皮
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

レモン1個分の皮を螺旋状にカットし、グラスヘ入れます。
グラスに氷、ブランデーを入れます。
泡立たないように静かにジンジャーエールを満たし、ゆっくりと軽くステアをすれば完成です。
炭酸類を混ぜる場合は、ゆっくりと1~2回転ステアし、氷を上げ下げすれば混ざります。
- 技法 = ステア
- グラス = コリンズグラス / タンブラー
- アルコール度数 = 9% 前後
- 最適なTPO = 日中 / 食前
- カクテル言葉 = 「 運命 」
- カクテル誕生日 = 「 10月22日 」
ブランデーホーセズネックの詳細とレシピ動画
由来・誕生

今回紹介した「 ホーセズネック horse’s neck 」とは、「 馬の首 」という意味で、レモンの皮1個分の皮を螺旋状にグルリとカットし、グラスの中に入れた様が馬の首の様だということでこの名前が付きました。 誕生は19世紀末のアメリカと言われているクラシックカクテルです。
当初はジンジャーエールにレモンの皮を入れただけのノンアルコールドリンクとして親しまれていましたが、時代とともにアルコールが加えられるようになり、ブランデーを使ったスタイルが人気を集めました。
ブランデーの深みある味わいにジンジャーエールの爽快感、さらにレモンピールの香りが重なることで、シンプルながらも印象的な一杯に仕上がります。特に、視覚的なインパクトが強く、螺旋状のレモンがグラスから伸びる姿はまさにこのカクテルの象徴です。誕生から100年以上経った今も、クラシックでありながらモダンさを感じさせる一杯として世界中で愛されています。
特徴・味わい

ブランデー・ホーセズネックは、豊かなコクと爽やかさを同時に楽しめるカクテルです。ブランデーの芳醇で奥深い風味をベースにしつつ、ジンジャーエールの軽やかな甘みと炭酸の刺激が加わることで、重すぎない飲み心地を実現しています。さらに、螺旋状に大きく剥いたレモンピールが加わることで、柑橘の香りとほろ苦さがアクセントとなり、一口ごとに爽快感と上品さが広がります。
最初にジンジャーエールの軽快な泡が広がり、次にブランデーの深みが舌に残り、最後にレモンの香りが鼻を抜けていく、三層的な味わいが特徴です。そのため、リラックスした時間にじっくり味わうのはもちろん、食事との相性も良く、幅広いシーンで楽しめるバランスの良い一杯と言えるでしょう。
Point|バーテンダーからのおすすめ
・このカクテルをより美味しく楽しむには、レモンピールをできるだけ長く、きれいに剥くのがポイントです。グラスに入れたときに美しい螺旋状が映え、香り立ちもより華やかになります。
・ジンジャーエールは甘口よりも辛口を選ぶと、ブランデーの厚みが引き立ち、大人向けの味わいに仕上がります。
・個人的な体験として、食後に提供すると驚くほど好評で、特に重めの料理を食べた後に爽快感を添える一杯として喜ばれました。自宅で作る際は氷を多めに入れて、じっくりと楽しむのがおすすめです。
レシピ動画
- レシピ動画|「 Bar&Cafe Y 」YouTube
材料リスト
オーク樽で長期熟成されたエレガントでフローラルな香りが感じられるブランデー。 バニラの香り、熟した果実のしっかりとしながらも繊細な香り、まろやかさとシルクのような質感が特徴です。
本格辛口として100年以上の歴史を持つブランド。ガツンと強い生姜、辛味が特徴で、喉元の刺激がたまらなく、後味がスッキリしているので、夏に冷やせば突き抜けるような爽快感を楽しめます。

国内有数のレモンの産地である四国愛媛県で、温暖な気候から生まれた国産レモンです。 防腐剤、防カビ材不使用の安心栽培のレモンをご堪能ください。
関連のカクテルレシピ リスト




⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛