ゴールデンクローバークラブ のカクテルレシピ・作り方・特徴|ドライジン + グレナデンシロップ + 卵黄

ジンベースショートカクテルのゴールデンクローバークラブ

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

ジンのキレに卵黄のまろやかさを重ねた「 ゴールデンクローバークラブ 」。グレナデンの甘みとレモンの酸味が調和し、クラシックでありながら優しい味わいを楽しめる一杯です。食前酒としてもおすすめです。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

ドライジンのおすすめ銘柄リスト
グレナデンシロップのおすすめ銘柄リスト

作り方

ゴールデンクローバークラブの特徴

四つ葉のクローバー

今回紹介した「 ゴールデンクローバークラブ 」とは、ジンベースの中にある「 クローバークラブ 」から派生したバリエーション・カクテルです。

1900年代の初めの頃、アメリカ、ヨーロッパなどで、様々紳士の集会( メンズクラブ )が開かれることが頻繁にあり、クラブでは連帯感を高めるためや、クラブのオリジナリティをつくり出すために、そのクラブオリジナルレシピのカクテルが存在していました。 そしてそのカクテルをディナーのオードブルやスープの時に出されていました。

これが「 クラブ・カクテル 」のルーツとなっています。そしてこのクローバークラブはアメリカ・フィラデルフィアで結成されたメンズクラブ「クローバークラブ」の会員しか飲むことができなかったカクテルです。


ゴールデンクローバークラブは、ジンの辛口にまろやかさを与えた独特のバランスが魅力のカクテルです。ベースとなるドライジンは鋭いキレを持っていますが、卵黄を加えることで口当たりが柔らかくなり、全体に丸みのある仕上がりになります。さらに、グレナデンシロップが果実の甘みを添え、レモンジュースの酸味が味を引き締めているため、一口ごとに爽やかさとコクの両方を楽しめます。

食前酒として飲めば食欲をやさしく刺激し、ディナーのスタートを華やかに彩ってくれるでしょう。見た目にも淡いゴールドカラーが印象的で、クラシックな雰囲気を感じさせる一杯です。

複雑さと飲みやすさを兼ね備えたこのカクテルは、初心者から中級者まで幅広い方におすすめできます。

  • クローバークラブのページは ⇒ コチラ

Point|バーテンダーからのおすすめ

・卵黄を使うため、必ず新鮮な卵を選ぶことが大切です。
・シェイクはしっかり行い、滑らかな口当たりに仕上げると上品さが増します。
・食前酒としてはもちろん、軽い前菜やチーズと合わせるとより美味しさが引き立ちます。
・自宅で作る際はジンを少し多めにすると、よりクラシカルな印象が楽しめます。

材料リスト

世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。

最高のフルーツを厳選して使用し、果肉の風味を生かした昔ながらのホームメイド作法で造っています。保存料を一切使わずにナチュラルさにこだわり、その高品質さが最大の特徴です。

イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。

卵特有の臭みが全く無く、卵本来の味を楽しめる点です。 卵の生臭さ、甘味、コク この3点に特に注目し、飼料や飼育環境を作り上げています。 

¥1,480 (2025/08/12 22:26時点 | Amazon調べ)

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次