※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
ミントクランベリーは、ホワイトミントリキュールの涼やかな清涼感とクランベリージュースの甘酸っぱさが調和した、見た目も華やかな爽快カクテル。軽やかな口当たりで、リフレッシュしたいひとときにぴったりの一杯です。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.690
- ホワイトミントリキュール・・・45ml
- クランベリージュース・・・・・Full
- ミントの葉
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

グラスに氷、ホワイトミントリキュールを入れます。
クランベリージュースを満たし、しっかりとステアします。
ミントの葉を飾り完成です。
ミントクランベリーの特徴とレシピ動画
特徴・味わい

ミントクランベリーは、清涼感とフルーティーさを同時に楽しめるリキュールベースの爽やかなカクテルです。特に暑い季節や気分を切り替えたいときにぴったりの一杯です。
その理由は、ホワイトミントリキュールの突き抜けるような清涼感と、クランベリージュースの甘酸っぱさが絶妙に組み合わさっているからです。ミントが爽快な余韻を残し、クランベリーが果実の酸味と優しい甘味でバランスを整えてくれます。
口に含んだ瞬間にミントのクールな香りが鼻へと広がり、後からクランベリーの酸味が追いかけてきます。この二つの要素が調和することで、飲みやすく、初心者にも受け入れやすい味わいとなっています。また、美しいルビー色にミントのグリーンが映え、見た目も華やか。カクテルとしての完成度が高いのも魅力です。
全体的に軽やかでフレッシュな印象のミントクランベリーは、リフレッシュしたい瞬間や、気分を盛り上げたい場面に最適な一杯と言えるでしょう。
Point|バーテンダーからのおすすめ
・おすすめはグラスをしっかり冷やしてから氷を入れ、リキュールとクランベリージュースを合わせること。冷たさが際立ち、より爽快感が増します。
・ステアは氷を持ち上げるようにゆっくり行うのがポイント。ミントの葉を仕上げに添えると、見た目も香りも華やかになり、おもてなしにも最適です。特に夕暮れ時のベランダやテラスで味わうと、爽やかな風と相まって一層美味しく感じられるはずです。
レシピ動画
- レシピ動画|「 kafuka komugi 」YouTube
材料リスト
世界No.1シェアのミントリキュールです。 原材料のミントは世界中の高品質なものを集め、程よい甘さと突き抜けるようなミントの爽快感を実現させています。
アントシアニンを含んでいるクランベリーを多く使用している証です。 クランベリーの特徴を生かし、余分な糖分などを加えず製造し、スッキリとした飲み心地にこだわった一品。
日本農業賞大賞受賞したハーブ。涼やかでありながらかすかな甘味のあるやさしい香りはデザートつくりやハーブティーそしてカクテルにも最適なミント。
関連のカクテルレシピ リスト




⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛