※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
重厚なスタウトビールと華やかなシャンパンが織りなす、見た目にも美しいカクテル「 ブラックベルベット 」。その誕生には深い物語があり、一杯の中に歴史と気品が詰まっています。濃密なコクと泡立ちの軽やかさが絶妙に調和し、特別な夜にぴったりの味わい。そんな魅力を、レシピとともにご紹介します。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.483
- 黒ビール・・・・・・・・・・・1/2
- シャンパン・・・・・・・・・・1/2
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

グラス、シャンパン、ビールはあらかじめよく冷やしておきましょう。
グラスにシャンパンと黒ビールを同時に注げば完成です。
※ 同時に入れるやり方は下記動画をご覧ください。
※ 別々に入れてステアする場合は、マドラーなどで1周~2周回すくらいにしましょう
ブラックベルベットの詳細とレシピ動画
由来・誕生

Photo|アルバート公 1860年|画像引用 Wikipedia
ブラックベルベットは、1861年にイギリスで生まれたカクテルです。当時、イギリスのビクトリア女王の夫であるアルバート公が亡くなり、深い悲しみに包まれた時期に、このカクテルが考案されました。
「 アルバート公 」とは、1840年にイギリス女王の男性配偶者として議会から唯一公式に「 プリンス・コンソート 」として認められた「 アルバート・オブ・サクス=コバーグ=ゴーダ公 」のことです。

伝説によると、ロンドンのブルックスクラブのバーテンダーが、哀悼の意を表して、通常のシャンパンに黒の喪服を纏わせるかのように、スタウトビールを加えたのが始まりです。その後、このユニークな組み合わせが評判を呼び、ブラックベルベットという名前で広まりました。
カクテルの名前にある「 ベルベット Velvet 」とは「 天鵞絨 ビロード 」のことで、黒ビールのきめ細かい泡から連想されて名付けられたとされています。
特徴・味わい

ブラックベルベットは、濃厚な黒ビールと爽やかなシャンパンが織りなす、重厚感と軽やかさが同居するユニークな味わいのカクテルです。この対照的な2つの素材が合わさることで、クリーミーな口当たりと華やかな酸味が見事に調和し、飲む人に新鮮な驚きを与えます。
黒ビールの深いコクがまず口に広がり、その後シャンパンの気泡が心地よく舌を刺激し、後味は驚くほどすっきりしています。見た目も印象的で、黒と透明のコントラストがグラスの中で美しく層を成し、視覚でも楽しませてくれます。特別な夜にぴったりな、クラシックで気品ある一杯です。
Point|バーテンダーからのおすすめ
・スタウトをゆっくり注ぎ、シャンパンとの層をきれいに保つと見た目が引き立ちます
・グラスはフルート型がおすすめ。泡立ちを活かせる形状です
・甘味を加えたい場合は、スタウトに少量のシュガーシロップをプラスして調整してもOK
・強くステアすると泡立ちすぎるため、注ぎ方に注意が必要です
レシピ動画
- レシピ動画|「 テンダリー宮崎 優子 」https://www.youtube.com/@tenderly1998/
材料リスト
1759年にアイルランドで誕生した老舗中の老舗ブランド。クリーミィーな泡と、なめらかな喉越しが最大の特徴です。そのなめらかさとクリーミーさがカクテルにも合うのでおすすめです。
細かな泡と一緒に口の中を満たす滑らかな果実を感じられます。 シャルドネのフレッシュさとピノ・ノワールのふくよかさのバランスが良く、余韻にほんのりとした甘味、ドライ感とキレがある一品。

関連のカクテルレシピ リスト




⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛