※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.234
- ベネディクティン・・・・・・・60ml
- 卵・・・・・・・・・・・・・・1個
- 生クリーム・・・・・・・・・・15ml
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

シェーカーにベネディクティン、卵を入れよくかき混ぜた後に氷を入れます。
しっかりとシェークした後にシェークした材料をグラスヘ注ぎます。
( 卵が入っているので、強めに振るか、振る回数を増やしましょう )
生クリームを注いだ材料の上へフロートさせて完成です。
- 技法 = シェーク & フロート
- グラス = カクテルグラス
- アルコール度数 = 20% ~ 21% 前後
- 最適なTPO = 食後 / 寝酒
- カクテル言葉 = 「 未亡人の夢 」
- カクテル誕生日 = 「 3月23日 」
ウィドゥズドリームの詳細
名前の由来・意味

「 ウィドゥズドリーム widow’s dream 」は、名前からも想像できるように“未亡人の夢”という意味を持ち、どこか切なく幻想的な雰囲気が漂うカクテルです。その魅力は、ロマンティックなネーミングと深い味わいの両立にあります。
ベースとなるのは、16世紀に誕生したとされるハーブ系リキュール「 ベネディクティンDOM 」。修道院で生まれたこのリキュールは、ブランデーをベースに複数のハーブやスパイスを配合した芳醇な香りが特徴です。
ウィドゥズドリームは、このベネディクティンに卵、生クリームを加えて作られ、滑らかで濃厚な口当たりがまるで“飲むデザート”。その起源は明確にはわかっていませんが、ハーブの香りが故郷や思い出を呼び起こすような味わいから、どこかノスタルジックな「 夢 」を連想させる一杯として愛されています。
特徴・味わい

「 ウィドゥズドリーム 」は、濃厚な甘さとハーブの香りが絶妙に絡み合った“飲むデザート”のようなカクテルです。その魅力は、ベースとなるベネディクティンの豊かな香草風味に、卵と生クリームのまろやかさが加わり、まるでカスタードムースのような滑らかな口当たりに仕上がる点です。
実際に飲んでみると、口に含んだ瞬間にハーブの香りがふわっと広がり、続いてコクのある甘さが包み込みます。まるで上品なスイーツを味わっているかのような満足感があり、食後の締めにぴったりな一杯です。
アルコール感はしっかりありますが、全体としてはやさしく、特別な夜に自分へのご褒美として楽しみたいカクテルです。
[ Point ](おすすめの飲み方・コツ)
- シェイクではなく、卵をしっかり溶いてからシェークすることで、クリーミーな泡立ちが生まれます
- グラスは冷やしておくと、口当たりが一層なめらかになります
- 飲む直前にナツメグをひと振りすると、香りのアクセントになり大人の味わいに
材料リスト
27種類ものハーブとスパイスを独自にブレンドしているフランスの薬草系リキュール。にオーク樽で熟成した後に蜂蜜とサフランをブレンドし、再び蒸留という複雑な製造工程を経ている。
プロのシェフやパティシエに選ばれている北海道産の高品質なフレッシュクリーム。45%という高い乳脂肪ならではのコクがあり、カクテルを濃厚でなめらかにしてくれます。
卵特有の臭みが全く無く、卵本来の味を楽しめる点です。 卵の生臭さ、甘味、コク この3点に特に注目し、飼料や飼育環境を作り上げています。
関連のカクテルレシピ リスト




⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛