ショート・カクテル– category –
-
ピカドール|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + コーヒーリキュール
ピカドールは、闘牛の際に牛を刺激する役目を持つ騎手「 ピカドール 」に由来しています。テキーラの力強い味わいが、闘牛の激しさを連想させることから名付けられたと言われています。テキーラのアガヴェからくる独特な風味、ガツンとくるアルコール感に、コーヒーの香り、カラメル類の甘味が特徴のカルーアを合わせたレシピで、甘味が強いと同時にアガヴェのクセが独特なカクテルに仕上げていて、好みもハッキリと別れそうなカクテルです。 -
キューバンカクテル|カクテルレシピ・作り方・特徴|ゴールドラム + アプリコットリキュール + ライムジュース
キューバンカクテルの正確な誕生時期や発祥の地は特定されていませんが、キューバでラムが盛んに造られていた歴史から、ラムを使ったカクテルが数多く生み出されてきたことが考えられます。キューバの熱帯気候と豊かな自然が育んだ柑橘類やスパイスが、キューバンカクテルの風味を複雑かつ奥深くしています。 -
オーロラ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ウォッカ,カシス,グレナデン,グレープフルーツジュース
オーロラは、サントリーが開催したカクテルコンペティションで1994年に優勝したカクテルです。考案者は「 大塚 陽人 」氏。夜空に広がるオーロラのように美しいグラデーションが特徴で、その名が付けられました。一口飲めば、カシスとグレナデンの甘酸っぱい香りが広がり、ウォッカのアルコール感が心地よく感じられます。グレープフルーツジュースの爽やかな酸味が、甘さを引き立て、全体のバランスを整えています。 -
イエローラットラー|カクテルレシピ・作り方・特徴|ドライジン + ドライベルモット + スイートベルモット + オレンジジュース
「 イエローラットラー Yellow rattler 」とはそのまま訳すると「 黄色いガラガラ 」です。ベルモットのハーブ類の香りを感じながらオレンジジュースのフルーティーさとベルモットの複雑さがカクテルに奥行きを齎しながら、ドライジンがサッパリとした飲みごたえで包み込んでいるカクテルです。 -
イーグルスドリーム|カクテルレシピ・作り方・特徴|ドライジン + バイオレットリキュール + 卵白 + レモンジュース
辛口とアルコール感ある飲みごたえのドライジンをベースに、スミレから造られた甘味と香りが特徴のパルフェタムール( バイオレットリキュール )、コクの卵白、柑橘系の酸味のレモンジュースを加えたレシピで、スミレのほのかな香りを感じながら、甘酸っぱくコクのある飲みやすくオシャレな印象が強いカクテルです。 -
東京選香|カクテルレシピ・作り方・特徴|日本酒 + 梅酒 + ライチリキュール + ライムジュース
辛口でまろやかな口当たりが特徴の日本酒をベースに、日本を代表するリキュール梅酒、爽やかな甘味が特徴のライチのリキュール( ディタ )、柑橘系の酸味のライムジュースを合わせたレシピで、ライチの香りが強く感じられ、酸味と甘味を同時に感じる爽やかで飲みやすいカクテルです。 -
リキュールベースのおすすめカクテルレシピリスト|ショートカクテル編
リキュールとは、蒸留酒に果物、ハーブ、スパイス、薬草などを漬け込み、砂糖などを加えたお酒の総称で、お酒の製造種類で言うと「 混成酒 」になります。今回は数多くあるリキュールのショートスタイルの特集です。それでは リキュールショートスタイル、カクテルレシピをリストでご覧ください! -
バンブー|カクテルレシピ・作り方・特徴・誕生|ドライシェリー + ドライベルモット
日本初の創作カクテルとしても有名で、横浜生まれのカクテルには「 横浜4大カクテル 」があり、ヨコハマ、ミリオンダラー、チェリーブロッサム、そして今回紹介したバンブーです。サッパリ辛口のドライシェリーをベースに、ハーブの香りをドライに仕上げたフレーバード・ワインのドライベルモットを合わせ、アクセントとしてオレンジビターを加えたレシピで、その辛口感とサッパリした飲み口から、食前酒としてもおすすめできるカクテルです。 -
ミントカクテル「エメラルド」のカクテルレシピ・作り方や特徴
ブランデーベースカクテルの「 スティンガー 」から派生して生まれたバリエーションカクテルの一つで、スティンガーのホワイトミントリキュールをグリーンミントリキュールに変更したカクテルです。グリーンミントリキュール特有の突き抜けるような爽快感が特徴的で、ミントリキュールの爽やかさがブランデーのクセを和らげ、スティンガー同様飲みやすく、飲みごたえもあるカクテルです。 -
テキーラカクテル|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + ライムジュース
基本的にはテキーラとライムジュースというとてもシンプルなカクテルで、テキーラを純粋に楽しむカクテルといった一品。 アガヴェの独特の香りが特徴のテキーラと柑橘系の酸味のライムジュース、シュガーシロップとザクロのシロップ( グレナデンシロップ )の甘みを微量加えアクセントとし、シェークしたレシピです。 テキーラの香りを感じながら、ライムジュースの酸味とテキーラのガツンとくるアルコール感と微量の甘みと香りを感じながら楽しむカクテルです。 -
テキーラベースのおすすめカクテルレシピリスト|ショートカクテル編
世界4大スピリッツの一つであるテキーラは、原産地呼称が認められている特別なスピリッツです。アガヴェ独特の風味を持ち、スピリッツの中では一番個性があります。カクテルレシピも多くあり、その中でも「 テキーラサンライズ 」、「 マルガリータ 」が有名です。それでは テキーラベースのショートスタイルレシピをリストで紹介します! -
キューバン|カクテルレシピ・作り方・特徴|ゴールドラム + アプリコットリキュール + ライムジュース
「 キューバン 」とは、「 キューバの、キューバの人 」という意味。まろやかな口当たりと少しのコクが特徴のゴールド・ラムをベースに、杏を原料にブランデーに浸して造られたアプリコット・ブランデーの甘みと香り、柑橘系の酸味のライムジュースに、アクセントとしてザクロシロップのグレナデンシロップを加えたレシピです。 飲み口はまろやかさと酸味を少し感じ、爽やかな甘みとアプリコットの香りを感じられる飲みやすく優しいカクテルです。