カメロンズキック( キャメロンズキック )のカクテルレシピ・作り方・特徴|2種類のウイスキーを楽しむカクテル

ウイスキーベースショートカクテルのカメロンズキック

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

スモーキーなスコッチと、まろやかなアイリッシュウイスキー。ふたつの個性がひとつに重なる「 カメロンズキック 」は、ウイスキー好きの心を刺激する一杯です。

爽やかなレモンの酸味とほのかなオレンジビターの苦味がアクセントとなり、深みある味わいを引き立てます。大人の夜にふさわしい、粋なウイスキーカクテルをぜひお試しください。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

スコッチウイスキーのおすすめ銘柄リスト
アイリッシュウイスキーのおすすめ銘柄リスト

作り方

  • 技法 = シェーク
  • グラス = カクテルグラス
  • アルコール度数 = 32% ~ 33% 前後
  • 最適なTPO = 日中 / 食後
  • カクテル言葉 = 「 慕う心 」
  • カクテル誕生日 = 「 10月18日 」

カメロンズキックの詳細とレシピ動画

由来・誕生

お酒を準備するバーテンダー

Photo|バーテンダーのイメージ

カメロンズキックは、スコッチとアイリッシュ、2種のウイスキーを使ったユニークな構成が特徴のクラシックカクテルです。
このカクテルが注目される理由は、考案者である伝説のバーテンダー、ハリー・マケルホーンの存在にあります。

彼はパリの「 ハリーズ・ニューヨーク・バー 」で数々の名作カクテルを生み出しました。たとえば、サイドカーやホワイトレディーなど現在でも定番とされるレシピの多くが、彼の手によって広まったと言われています。カメロンズキックもその一つで、1921年に出版されたカクテルブックに似たレシピが登場し、やがてこの名で知られるようになりました。

“カメロン”という名前は、スコットランドの俗称「 曲がった鼻 」を意味するジョークともされ、個性派なウイスキー使いと合わせて、ウィットに富んだ逸品として親しまれています。

  • サイドカーのページは ⇒ コチラ
  • ホワイトレディーのページは ⇒ コチラ

特徴・味わい

スコッチウイスキーのマッカランとアイリッシュウイスキーのジェムソン

Photo|マッカラン( スコッチ )とアイリッシュ( ジェムソン )ウイスキー

カメロンズキックは、力強いウイスキーの個性を楽しめるカクテルです。その理由は、スコッチとアイリッシュという異なるタイプのウイスキーを絶妙にブレンドしている点にあります。

スコッチ由来のスモーキーな香りと、アイリッシュのまろやかさが合わさり、複雑ながらも調和の取れた味わいを生み出しています。さらに、レモンジュースが爽やかな酸味を与え、オレンジビターがほんのりとした苦味で全体を引き締めてくれます。

ひと口飲めば、ウイスキーの芳醇さとビター感が舌に残り、大人の嗜みを感じさせる一杯です。ウイスキー初心者にはやや骨太な印象かもしれませんが、深みを楽しみたい中級者にはたまらない仕上がりです。


[ Point ]
・アイリッシュはやや軽めのブッシュミルズ、スコッチはジョニーウォーカーのようなブレンデッドタイプでバランス良く仕上がります。
・しっかり冷やしたカクテルグラスでサーブするのがおすすめです。
・強めの味わいなので、食後のリラックスタイムにぴったり。ウイスキー好きの方へのおもてなしにも。


レシピ動画

材料リスト

キレと素朴な風味と微かな甘味も感じられます。スッキリとした後味と香りのバランスが良く、カクテルに使うオススメなコスパの良いブレンデッド・スコッチです。

アプリコットのような上品なフルーツの香りに、甘味と熟成された深みが特徴的です。 ドライさのバランスが良く、後味のスパイシーさもクセになる一品です。

¥2,870 (2025/08/25 16:47時点 | Amazon調べ)

オレンジの果皮を加えた様々なハーブエキスを配合。ドライな仕上がりで、あらゆるカクテルの香り付けに欠かすことの出来ない逸品。欧州ではスタンダードなオレンジビター。

イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次