ブランデー・ミルクパンチ のカクテルレシピ・作り方・特徴|ブランデー + ミルク

ブランデーベースロングカクテルのブランデーミルクパンチ

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

朝のゆったりとした時間に、デザート感覚で楽しめる贅沢なカクテルがあります。ブランデーとミルクが織りなすクリーミーな味わいに、ナツメグの優しいスパイスが香る「ブランデー・ミルクパンチ」。ニューオーリンズで愛され続ける伝統の一杯は、アルコール感が穏やかで初心者の方にもおすすめです。まるでミルクシェイクのようななめらかな口当たりを、ぜひ体験してみてください。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

作り方

  • 技法 = シェーク
  • グラス = ゴブレット
  • アルコール度数 = 9% ~ 10% 前後
  • 最適なTPO = 日中 / 食後
  • カクテル言葉 = 「 貴方は魅力的 」
  • カクテル誕生日 = 「 不明 」

ブランデー・ミルクパンチの特徴・動画

由来・特徴

ブランデーとミルク

このカクテルは18世紀にイギリスからアメリカへ渡った「ミルクパンチ」が原型とされ、アメリカ南部のニューオーリンズで独自の発展を遂げました。当時は体を温める飲み物や特別な日のご馳走として親しまれ、現在では朝食やブランチタイムの定番カクテルとして愛されています。ニューオーリンズの名店「カフェ・デュ・モンド」で提供されることでも有名です。

使われる材料はブランデー、ミルク、シュガーシロップ、そして仕上げのナツメグです。ブランデーは芳醇で温かみのある香りと深いコク、ミルクはクリーミーで優しい甘さ、シュガーシロップはまろやかさを加え、ナツメグは甘く温かなスパイスの風味をもたらします。

シェーカーでしっかり振ることで、まるでミルクシェイクのようにきめ細かく泡立ち、冷たくなめらかな口当たりに仕上がります。グラスに注がれた乳白色の液体は、まるで朝霧のように優しく柔らか。口に含むとブランデーのリッチな風味がミルクに包まれ、ナツメグの香りがふんわりと鼻に抜けていきます。甘すぎず、アルコール感も穏やかで、デザート感覚で楽しめる贅沢な一杯です。

ゆったりとした朝やリラックスしたい午後に、ぜひ味わってみてください。


Point|バーテンダーからのおすすめ

・シェークの際はしっかり振ることで、クリーミーな泡立ちとキリッとした冷たさが生まれます。
・ナツメグは必ず表面に振りかけることで、香りが引き立ちます。
・フレンチトーストやパンケーキ、クロワッサンなど朝食メニューとの相性が抜群です。
・夜ならチーズケーキやティラミスなどのデザートと合わせるのもおすすめです。

レシピ動画

材料リスト

熟成感のある豊かな香りと、マイルドなコク、すっきりとしたボディー、洗練されたアフターテイストが特徴です。ストレートやロック以外にもトニックで割ると、すっきりとした味わいも楽しめます。

清里高原のキープ牧場で飼育しているジャージー牛の生乳を100%使用した有機牛乳。低温殺菌で牛乳本来の味を楽しめ、脂肪分が高く、コクと甘味をしっかりと感じられます。

¥4,970 (2025/10/15 10:32時点 | Amazon調べ)

創業1885年の日本の老舗で、明治時代には洋食文化が次々と輸入される中、食品界の時代の最先端を走ってきたブランドです。糖度が高いので伸びがよく、ほのかに漂うバニラの香りが特徴です。

¥649 (2025/10/14 12:53時点 | Amazon調べ)

ハッキリとした混じりけの無いナツメグの香味が素材の生臭みを和らげます。香味が強いので挽肉料理、卵料理そしてカクテルにほんの少量お使いください。

¥491 (2025/10/18 13:31時点 | Amazon調べ)

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次