hakaru– Author –
はじめまして、サイト管理者のhakaruです。
過去にバーで働いていた知識を生かし、お家で誰でも簡単に作れて、しかも飲みやすいお酒を紹介しています。
-
テキーラベース ショート
ライジングサン のカクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + シャルトリューズ + ライムジュース
今回紹介した ライジング・サン とは、1963年「 調理師法施行10周年記念カクテル・コンクール 」で厚生大臣を受賞したカクテルで、考案者は「 今井 清 」氏です。独特の風味を持つテキーラをベースに、美しい黄色とハーブの香りのシャルトリューズ・ジョーヌ、柑橘系酸味のライムジュースを加えたレシピで、シャルトリューズ・ジョーヌの強めのテイストをテキーラの風味とライムジュースの酸味が調和して爽やかさを生み出しているカクテルです。また塩スノースタイルがあることで、さらにカクテルの個性を出しており、唯一無二の風味に仕上がっている一品です。 -
割りから選ぶ レシピ
ロングマルガリータ のカクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + ホワイトキュラソー + レモンジュース + トニックウォーター
独特のテイストを持つテキーラをベースに、オレンジの果皮をスピリッツに漬け込んでつくられたリキュール、ホワイトキュラソーの甘味と柑橘系酸味のレモンジュースを加えて、トニックウォーターで割ったレシピで、テキーラをしっかりと味わいながら、爽やかさと爽快感を味わえます。またトニックウォーターで割る事で少しの苦味と飲みごたえを感じられるるカクテルです。 -
ラムベース ショート
シャークストゥース のカクテルレシピ・作り方・特徴|ダークラムを味わうカクテル
ダークラムの奥深い味わいに、5種の個性的なアクセントが重なる「 シャークストゥース 」。一口ごとに甘み・酸味・苦味が複雑に絡み合い、鮫の歯のようにシャープな印象を残します。重厚でいて爽やかさもある、まさに“大人の冒険”を感じさせる一杯です。 -
割りから選ぶ レシピ
ティ・パンチ のカクテルレシピ・作り方・特徴|アグリコールラム + ライム
爽やかなラムの風味をシンプルに楽しむなら、「 ティ・パンチ 」が最適です。フランス領カリブ諸島で親しまれるこのカクテルは、“小さなパンチ”という名の通り、グラス1杯で南国の風を感じさせてくれます。希少なアグリコールラムをベースに、ライムの酸味とシュガーシロップの甘さが絶妙に調和。飲むたびに自分好みに調整できる奥深さも魅力です。 -
ショート・カクテル
エメラルドシティ・マティーニ のカクテルレシピ・作り方・特徴|ウォッカ + メロンリキュール + レモンジュース
エメラルドシティマティーニは、その名の通り、美しいエメラルドグリーンの色をしたカクテルです。ウォッカをベースに、メロンリキュールやその他の緑色のリキュールを組み合わせることで、その鮮やかな色合いが生まれます。見た目だけでなく、爽やかな甘さとすっきりとした後味が特徴で、カクテル好きに人気のカクテルです。 -
カクテルレシピ リスト・一覧
アルコール度数の低いカクテル 100選|弱めのレシピを簡単リストで紹介
今回は、お酒の苦手な方や、飲めるけど多くは飲めない、またはアルコール度数が低ければ( 弱ければ )大丈夫といった方に向けたレシピリストです。ジュースのように飲めてしまうカクテルや、しっかりとアルコールを感じれるが、実はアルコール低めといったカクテルをラインナップしました。 基本的にはリキュール類が多くなっているのが特徴です。 皆さんのお家カクテルなどのお役に立てればと思います。選出しているアルコール度数基準は約5%以下のものをピックアップしています。 -
割りから選ぶ レシピ
シーブリーズ|カクテルレシピ・作り方・特徴・由来|ウォッカ + クランベリージュース + グレープフルーツジュース
「 シーブリーズ Sea breeze 」の意味は海から吹いてくる冷たい風のことで、潮風とも訳されます。 1980年代にアメリカ西海岸で誕生し、大流行したカクテルです。 グレープフルーツの爽やかな苦味が口の中に広がり、その後にクランベリーのフルーティーで穏やかな甘さが続きます。ウォッカの軽やかで透明感のある風味が全体を引き締め、すっきりとした後味を残します。 -
ジンベース ショート
オペラ・マティーニ のカクテルレシピ・作り方・特徴|ジン + デュボネ + マラスキーノ
オペラの舞台を思わせるような気品ある一杯、それが「 オペラ マティーニ 」。ジンのキレにデュボネとマラスキーノが織りなす香りと甘みが重なり、華やかで奥深い味わいに仕上がっています。特別な夜にぴったりの、芸術的な一杯をぜひ体験してみてください。 -
ジンベース ショート
オペラハウス のカクテルレシピ・作り方・特徴|ジン + ポートワイン + アップルリキュール
オペラハウスは、フルーティーな甘さとジンの爽快感が絶妙に調和した、大人のための上品なカクテルです。アップルバレルの香り、ポートワインの深み、ライムの酸味が奏でる味わいは、まるで舞台の幕が上がるような華やかさ。甘すぎず飲みやすい一杯は、食後のひとときを優雅に彩ってくれます。今夜の締めくくりに、ぜひお試しください。 -
ジン ベース
ジンクラスタ のカクテルレシピ・作り方・特徴|ジンのシンプルカクテル
洗練された大人のひとときを演出する「 ジンクラスタ 」。ドライジンのキレに、レモンやマラスキーノの香りが重なり、スノースタイルの美しいグラスが特別感を添えます。らせん状のレモンピールが香り立ち、複雑なのに飲みやすい味わいはまさに芸術。ひと口飲めば、クラシックカクテルの奥深さに酔いしれることでしょう。 -
割りから選ぶ レシピ
ピスコパンチ のカクテルレシピ・作り方・特徴|ピスコ + パイナップル + ライム
19世紀サンフランシスコで誕生した「 ピスコパンチ 」は、南米の蒸留酒ピスコと果実の甘酸っぱさが絶妙に融合した伝説のカクテル。黄金色に輝くその一杯は、トロピカルで爽やかな味わいが特徴で、晴れた日の午後やパーティーにもぴったりです。歴史と情熱が詰まった一杯を、ぜひ体験してみてください。 -
水割り・お湯割り
ホットレモネード|カクテルレシピ・作り方・特徴|レモンジュース + はちみつ + お湯割り
ホットレモネードは、古くから世界中で愛されてきた飲み物です。特にレモンとハチミツを使った温かい飲み物は、風邪や寒さを和らげる効果があると言われ、伝統的な家庭療法の一つとしても広まっています。ホットレモネードの味わいは、レモンのさっぱりとした酸味とハチミツの自然な甘味が絶妙にバランスを取っています。ホットレモネードは飲みやすく、身体を優しく温める感覚があり、冷えた体を芯から温めてくれるような一杯です。
