※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
琥珀色のビールにアメールピコンのほろ苦さとオレンジの香りがふわりと重なる「ピコン・ビール」。爽快な泡とハーブの余韻が仕事帰りの心を解きほぐし、いつもの一杯を特別に変えてくれます。今夜の新しい定番におすすめです。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.169
- アメールピコン・・・・・・・・60ml
- ビール・・・・・・・・・・・・Full
- カットレモン
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

ビールとグラスは冷やしておきましょう。
グラスにカットレモンを少し絞って入れ、アメールピコンを入れて軽く混ぜます。
泡を入れるスペースを残してビールを注ぎ、ゆっくりと軽くステアをします。
最後にビールの泡を入れれば完成です。
ピコン & ビールの特徴と動画
特徴・味わい

Photo|アメールピコン
グラスの縁にレモンをきゅっと絞り、アメールピコンの橙の香りを忍ばせてから冷えたビールを注ぐと、ぷしゅっと泡が立ち、琥珀がふわりと揺れます。最初のひと口は爽快に、次いでオレンジピールのほろ苦さがとろりと広がり、ハーブの余韻が喉をすっと抜ける。
砂糖に頼らない大人のバランスで、仕事帰りの肩の力がふっと抜けつつ、気分は不思議と高揚。フランスやベルギーの街角で愛された習慣をテーブルに移植するような一杯です。
軽やかなピルスナーならキレの良さが際立ち、コクのあるエールなら甘苦い奥行きが増す。今夜はあなたの“いつものビール”に、少しだけ背徳の香りを足してみませんか。
Point|バーテンダーからのおすすめ
・塩気のあるナッツやフリットと相性抜群
・グラスとビールはしっかり冷やすと苦味がキレ良くまとまる
・レモンは軽くツイストして香りだけ添えるのが上品
・ピルスナーで爽快、アンバー系でコク増し——気分で使い分け
レシピ動画
- レシピ動画|「 テンダリー宮崎 優子 」YouTube Home
材料リスト
1837年にフランスで発売された柑橘系のビターリキュール。 オレンジの皮、ゲンチアナ、キナなどを主原料にしており、独特の苦味と柑橘系を思わせる香り、スッキリとした甘味が特徴です。
欧州で産出されている希少な伝統種であり、うまみに繋がるタンパク質を多く含んだダイヤモンド麦芽を使用。深いコクと甘味のバランスが取れ、柔らかな苦味がカクテルに合う一品。
国内有数のレモンの産地である四国愛媛県で、温暖な気候から生まれた国産レモンです。 防腐剤、防カビ材不使用の安心栽培のレモンをご堪能ください。
関連のカクテルレシピ リスト




⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛