ソルティ・ブル のカクテルレシピ・作り方や特徴|テキーラ版ソルティドックの紹介

テキーラベースロングカクテルのソルティブル

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

ソルティドッグが好きな方にぜひ試してほしいのが、テキーラでアレンジした「ソルティブル」。クリアなウォッカの代わりにテキーラを使うことで、アガヴェの個性が際立ち、ひと味違う魅力が楽しめます。グレープフルーツジュースの爽やかな酸味とほのかな甘味、塩スノースタイルのアクセントが加わり、クセになる美味しさ。暑い日や食前酒にぴったりの、爽快感あふれる一杯です。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

技法 = ステア

テキーラのおすすめ銘柄リスト

作り方

グラスは、オールドファッションドグラス( ロックグラス )を使います。

  • アルコール度数 = 12% 前後
  • 最適なTPO = 日中 / 食前

ソルティブルの特徴と動画

特 徴

テキーラ、グレープフルーツジュース、塩

ソルティ・ブルは、ウォッカベースの人気カクテル「ソルティドッグ」から派生したバリエーションです。ソルティドッグのウォッカをテキーラに変えたシンプルなレシピ。名前の「ブル(雄牛)」は、テキーラベースのカクテルに闘牛関係の名前が多いことに由来します。本場メキシコでは、テキーラと一緒に塩を舐めながら飲む文化があり、このカクテルはまさにその伝統を反映した、理にかなった組み合わせといえます。

ベースとなるテキーラは、アガヴェを原料とした独特の風味が特徴。そこに加わるグレープフルーツジュースは、さっぱりとした酸味とフルーティーな香りが魅力です。グラスの縁に施された塩が、甘酸っぱさに絶妙なアクセントを添えてくれます。

グラスに注がれたカクテルは、淡いピンク色が美しく、爽やかな印象。一口飲むと、グレープフルーツのフレッシュな酸味とテキーラの力強い風味が口の中で調和し、縁の塩が甘酸っぱさを引き立ててクセになる味わいを生み出します。奥深くもフルーティーで、喉を通る瞬間の爽快感が印象的。食前酒や暑い日のリフレッシュドリンクとして、テキーラの旨みを存分に堪能できる一杯をぜひ体験してみてください。


Point|バーテンダーからのおすすめ

  • 作り方のポイント・・・グラスの縁に塩をつける際は、レモンで軽く濡らしてから塩をまぶします。材料を注ぐ際は塩に当てないよう注意。スノースタイルで使ったレモンはグラスの中に入れると、香りがプラスされます。
  • 相性の良いおつまみ・・・メキシカン料理のタコスやセビーチェ、シーフードとの相性が抜群。グレープフルーツの酸味と塩気のある料理が互いを引き立て合い、テキーラの風味を際立たせます。
  • 飲み方の注意・・・テキーラベースでアルコール度数はしっかりとあります。グレープフルーツの爽やかさで飲みやすく感じますが、ゆっくりとペースを意識しながら楽しみましょう。
  • おすすめのシーン・・・食前酒として、また暑い日のリフレッシュドリンクに最適。メキシコの伝統的な飲み方を反映した、テキーラが主役の爽快な一杯。夏のテラス席やビーチサイドで楽しみたいカクテルです。

レシピ動画

材料リスト

上質なブルーアガヴェとメキシコ産のトウモロコシを使い、甘味とコクが絶妙なバランスを実現。柑橘系の爽やかな香りと、フローラルな香りも感じられます。

太陽の恵みを受けて育った厳選グレープフルーツを、保存料・着色料不使用で日本国内製造を行っています。独特な苦味を抑えて後味がスッキリしているのが特徴。

特殊製法でフレーク状にしたアメリカ製マルガリータソルト。大きめ結晶でミネラル豊富、塩辛さ控えめでカクテルの縁に最適なマイルドな味わいです。

¥720 (2025/10/15 18:52時点 | 楽天市場調べ)

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次