※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
爽やかなミントリキュールと、優しい甘さのカルピスが絶妙に組み合わさったカクテルミント&ホワイトソーダ。
ミントリキュールの清涼感が、カルピスのまろやかさと調和し、ソーダの軽やかな炭酸が加わることで、スッキリと飲みやすい味わいに仕上がります。見た目も爽やかで、リラックスしたいときや食後の一杯としてもおすすめ。甘さやミントの強さを調整することで、自分好みのバランスに仕上げることができるのも魅力の一つです。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.694
- ミントリキュール・・・・・・・20ml
- カルピス・・・・・・・・・・・20ml
- ソーダ・・・・・・・・・・・・Full
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

グラスにグリーンミントリキュール、カルピス( 原液 )を入れ軽く混ぜ合わせた後に氷を入れます。
泡立たないように静かにソーダを満たし、ゆっくりと軽くステアをすれば完成です。
炭酸類を混ぜる場合は、ゆっくりと1~2回転ステアし、氷を上げ下げすれば混ざります。
ミント&ホワイトソーダの特徴とレシピ動画
特徴・味わい

ミント&ホワイトソーダは、爽快さと優しい甘さが同時に楽しめるカクテルです。ミントリキュールの清涼感とカルピスのまろやかな風味が合わさり、そこにソーダの軽やかな炭酸が加わることで、リフレッシュ感のある飲み口に仕上がっています。甘すぎず、それでいて柔らかさもあるため、初心者でも飲みやすく、中級者には気分転換にぴったりな一杯です。
仕事終わりに氷をたっぷり入れて飲むと、口いっぱいに広がるミントの香りとカルピスのやさしい甘みが疲れを癒してくれます。さらに見た目も爽やかで、夏場には清涼感を演出するドリンクとして重宝されるでしょう。リキュールベースでありながら軽やかな仕上がりのため、食後のリラックスタイムや気分を変えたいときにおすすめです。
Point|バーテンダーからのおすすめ
・グラスにミントの葉を添えると、香りが引き立ち見た目も華やかになります。
・カルピスの量を少し増やすとデザート感覚で楽しめ、減らすとすっきりとした味わいに変化します。
・暑い日はクラッシュアイスを使うと、より爽快感がアップして清涼感を存分に味わえます。
レシピ動画
- レシピ動画|Bar「 Muse Amuse 」Youtube
材料リスト
世界No.1シェアのミントリキュールです。 原材料のミントは世界中の高品質なものを集め、程よい甘さと突き抜けるようなミントの爽快感を実現させています。

腸内環境を整え、消化をサポートするといった健康効果を得ることができます。酸味と甘味が程よく調和しソーダや水で割る事ができ、カクテルのにも向いています。
キリンの無糖・強炭酸水、飲みきりサイズで便利です。炭酸類は一度フタを開けてしまうと、保存用のフタをしても炭酸は抜けていきます。 カクテルで使う場合は、使いきりのものをおすすめします。

関連のカクテルレシピ リスト






⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛