ワインベース ショート– category –
-
オールドキューバン|カクテルレシピ・作り方・特徴|ラム + ライムジュース + シュガーシロップ + スパークリングワイン
オールドキューバンの魅力は、そのエレガントさと飲みやすさにあります。シャンパンを使うことで特別な場面にふさわしい一杯となり、ラムとミントがもたらすトロピカルな雰囲気は、リラックスした時間や社交的な場面にぴったりです。また、クラシックなカクテルの要素を持ちながらも、現代的なツイストが効いているため、幅広い層に支持されています。 -
クオーターラテンカクテル|カクテルレシピ・作り方・特徴|デュボネ + ホワイトキュラソー + アメールピコン
今回紹介したカクテルのベースのお酒である「 デュボネ 」とは、フレーバー・ド・ワインであるベルモットとよく似ているお酒で、デュボネもベルモット同様白ワインにハーブやスパイスを使って造られているワインリキュールです。デュボネの苦味と甘味をベースに、オレンジ果皮から造ったホワイトキュラソーとオレンジとハーブ系の香りとほろ苦さを持つアメール・ピコンを加えたレシピで、甘味と爽やかな苦みが特徴的で、重みのある飲みごたえも感じられる一品です。 -
ベルモットカクテル|カクテルレシピ・作り方・特徴|スイートベルモット
使っている材料のほとんどがスイートベルモットというスイートベルモットを味わう為に生まれたカクテルです。 スイートベルモットとは白ワインをベースに、ニガヨモギ など様々なハーブやスパイスなどを使い、その後スピリッツを加えたフレーバー・ド・ワイン( 強化ワイン )です。少しの苦みとハーブなどの香りが特徴で、食前酒( プレディナー Predinner )としてロックなどそのまま飲まれることが多いですが、カクテルでも多くのレシピに登場します。 -
シェリーツイスト|カクテルレシピ・作り方・特徴|シェリー + ウイスキー + オレンジジュース
カクテル名「 シェリーツイスト 」の「 シェリー 」とはスペイン・アンダルシア地方から生まれたシェリー酒のことで、「 ツイスト 」とはカクテルの技法でレモンやオレンジなどの柑橘系の皮を長方形に切り、ツイスト状( ねじった形 )にしたもののことを指します。 -
-
アムール|カクテルレシピ・作り方・特徴|ドライシェリー + ドライベルモット + オレンジビター
「アムール」は、フランス語で「愛」を意味する言葉で、その名の通りロマンティックな雰囲気を持つカクテルです。ドライシェリーをベースに、ドライベルモットと合わせることで、複雑でありながら洗練された味わいが特徴です。 ドライシェリーのナッツのような風味と、ドライベルモットのハーブの香りが複雑に絡み合い、ドライで切れのある味わいが特徴。レモンピールの香りが爽やかさを加え、全体を引き締めます。 -
フォンテーヌブロー|カクテルレシピ・作り方・特徴|白ワイン + ホワイトキュラソー + レモンジュース
このカクテルのネーミングの由来は、フランス・セーヌ・エ・マルヌ県にある町の名前からきています。 セーヌ川左岸に広がる広大な森の東端に位置し、 「 美しい泉 」という意味を持っています。16世紀に建造され、世界遺産に認定されているフランス国内最大の美しい宮殿があることで有名です。白ワインをホワイトキュラソーとレモンジュースで際立たせているカクテルで、主役の白ワインをホワイトキュラソーとレモンジュースが盛り上げ、アンゴスチュラビターがひとつにまとめているカクテルです。 -
ワインベース ショートスタイルの種類 カクテルリスト・一覧|レシピを簡単リストで紹介
白ワイン、赤ワイン、ポートワイン、ロゼワインと種類が豊富で、その中にも渋いもの、酸味が強いもの、果実の香りが強いものなど様々です。ワインを使ったカクテルも豊富にあり、その香り高いワインを色々な材料と混ぜ合わせ、よりワインを楽しめるようになっています。 それでは ワインベースのショートタイル・カクテルレシピをリストでご覧ください! -
バンブー|カクテルレシピ・作り方・特徴・誕生|ドライシェリー + ドライベルモット
日本初の創作カクテルとしても有名で、横浜生まれのカクテルには「 横浜4大カクテル 」があり、ヨコハマ、ミリオンダラー、チェリーブロッサム、そして今回紹介したバンブーです。サッパリ辛口のドライシェリーをベースに、ハーブの香りをドライに仕上げたフレーバード・ワインのドライベルモットを合わせ、アクセントとしてオレンジビターを加えたレシピで、その辛口感とサッパリした飲み口から、食前酒としてもおすすめできるカクテルです。 -
-
ヌーヴォダイキリ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ボジョレーヌーヴォー + ライムジュース
「 ヌーヴォダイキリ 」のヌーヴォとは、日本でもおなじみの「 ボジョレーヌーヴォー 」のことです。 フランス・ボジョレー地区でその年に収穫したとれたてブドウを醸造した新酒ワインのことです。ダイキリとはラムベースの代表的存在のカクテルで、ラムとライムジュースというシンプルで古くから飲まれ続けているカクテルです。そしてボジョレーヌーヴォーをベースに使って、ダイキリのように提供するカクテルが「 ヌーヴォダイキリ 」です。 -
デビルズ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ポートワイン + ドライベルモット
世界3大酒精強化ワインの一つ「 ポートワイン 」の甘口ワインと、こちらもワインをベースに造られたフレーバードワインであるドライベルモットの香りに、アクセントとして柑橘系酸味のレモンジュースを加えたレシピ。ポートワインとドライベルモットがスッキリな飲み口でありながら複雑さと奥深さを生み出しています。 上品なフレーバーが感じられるカクテルになっています。その見た目はその名前のイメージ通りの一品で、ハロウィンの日にオススメです。 -
コロネーション|カクテルレシピ・作り方・特徴|シェリー + ドライベルモット
「 コロネーション 」とは「 戴冠式 」という意味で、王位を継承する際に振舞われるカクテルです。 王位継承のたびに新しいコロネーションが発表されているそうです。 辛口のドライ・シェリーにこれも辛みのドライ・ベルモットをベースとして合わせているので、必然的に辛めでサッパリとした味わいのカクテルになります。 アクセントとしてオレンジビターズとマラスキーノを微量入っていることから、味に深みが表れています。 -
イタリアンスタリオン|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説|スイートベルモット + ウイスキー + カンパリ
ネーミングを直訳すると「 イタリアの種馬 」で、その名の通りスイートベルモットとカンパリというイタリアを代表するリキュールを使ったカクテルです。スイートベルモットの甘味とカンパリのハーブ独特の香りとクセになる苦味に、バーボンウイスキーの芳醇な風味を混ぜ合わせたレシピです。