テキーラ ベース– category –
-
サブマリン のカクテルレシピ・作り方や由来|テキーラとビールのカクテル
カクテル サブマリンは、ビールとテキーラを組み合わせたインパクト抜群の一杯です。テキーラのショットグラスをビールに沈める独特のスタイルが特徴で、その名の通り「潜水艦」のような見た目と飲み方が楽しめます。 ビールの爽快な喉ごしとテキーラの力強い風味が絶妙にマッチし、飲むごとに味の変化が感じられます。ライムを加えれば、爽やかさが増してさらに飲みやすくなります。パーティーシーンにも最適な「 カクテル サブマリン 」の魅力を、レシピや飲み方とともにご紹介します。 -
サンセットドライバー|カクテルレシピ・作り方・特徴サンセットドライバー|テキーラ + カシスリキュール + オレンジジュース
「 サンセット Sunset 」とは「 日没・夕暮れ・日の入り 」という意味で、このカクテルの色合いが、沈みゆく太陽が景色を濃いオレンジ色に染めていることからこの名が付いたのではないかと思われます。アガヴェ独特の風味のテキーラをベースに、ベリーの甘酸っぱさが魅力のカシスリキュールと、柑橘系酸味のレモンジュースを加え、フルーティーな甘味のオレンジジュースを合わせたレシピです。甘味、酸味、フルーティーさがバランスよく合わさり、テキーラの独特な風味が唯一無二のカクテルに仕上げています。 -
コルコバード|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + ドランブイ + ブルーキュラソー + ソーダ
今回紹介した「 コルコバード Corcovado 」とは、ポルトガル語で「 隆起のある 」や「 湾曲 」という意味だそうで、ブラジル・リオデジャネイロにある標高710mの丘の名前で、大きなキリスト像があることで世界的に有名な場所です。コルコバードは、一口飲んだ瞬間に広がるブルーキュラソーの爽やかな甘味と、テキーラのスパイシーな風味が特徴です。ドランブイのハーブの香りが複雑さを加え、全体として爽やかで飲みやすいカクテルに仕上がっています。 -
T.T.T( ティー.ティー.ティー )|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + ホワイトキュラソー + トニックウォーター
今回紹介した「 T.T.T 」とは、このカクテルに使用している材料のテキーラ、トリプルセック、トニックウォーターそれぞれの頭文字である「 T 」を並べたネーミングのカクテルです。テキーラの風味に甘味が加わり、それを苦味と炭酸の爽快感を持つトニックウォーターで割っているので、サッパリとした口当たりに、テキーラの独特な風味と微かな甘味を感じながら爽やかに飲める一品です。 -
ミントカクテル「エバーグリーン」のカクテルレシピ・作り方や特徴を紹介
今回紹介したカクテル名の「 エバーグリーン Evergreen 」とは、「 常緑、常緑樹 」のことです。突き抜けるようなミントの爽快感を感じながら、テキーラとガリアーノが複雑な風味をつくり出し、それらをパイナップルジュースがトロピカル風に飲みやすく仕上げているカクテルです。 -
ロングブルーマルガリータ|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + ブルーキュラソー + レモンジュース + トニックウォーター
ロングブルーマルガリータは、マルガリータの派生カクテルの一つです。マルガリータは1930年代~1940年代にメキシコまたはアメリカで誕生したとされ、テキーラを使った代表的なカクテルです。その後、ブルーキュラソーの色と風味を取り入れた「ブルーマルガリータ」が登場し、さらにソーダを加えてロングドリンク化したロングブルーマルガリータが生まれました。ロングブルーマルガリータは、テキーラの豊かな風味をベースにしつつ、ブルーキュラソーの甘味とレモンジュースの酸味がバランスよく組み合わさり、清涼感あふれる味わいが特徴です。テキーラの独特の味わいが楽しめる一方で、ブルーキュラソーが甘さを引き立て、レモンの酸味が後味をさっぱりとさせてくれます。 -
ロングマルガリータ|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + ホワイトキュラソー + レモンジュース + トニックウォーター
独特のテイストを持つテキーラをベースに、オレンジの果皮をスピリッツに漬け込んでつくられたリキュール、ホワイトキュラソーの甘味と柑橘系酸味のレモンジュースを加えて、トニックウォーターで割ったレシピで、テキーラをしっかりと味わいながら、爽やかさと爽快感を味わえます。またトニックウォーターで割る事で少しの苦味と飲みごたえを感じられるるカクテルです。 -
トミーズマルガリータ|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + ライムジュース + アガヴェシロップ
トミーズマルガリータの魅力は、そのシンプルでクリーンな味わいにあります。アガベシロップのナチュラルな甘さとテキーラの風味がしっかりと感じられるため、テキーラ自体の品質や特徴が際立ちます。フレッシュなライムジュースの酸味が全体を引き締め、爽やかでバランスの取れた一杯になります。 -
ルーベンコリンズ|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + レモンジュース + ソーダ
今回紹介した「 ルーベンコリンズ 」とは、ジンベースのロングカクテルの中でも代表的な存在の一つである「 トムコリンズ 」から派生したバリエーション・カクテルです。カクテルはアガヴェを原料につくられ、独特の風味を持つテキーラをベースに、柑橘系酸味のレモンジュースをソーダで割ったレシピで、テキーラの風味を爽やかに味わえるカクテルです。 -
パロマ( パローマ )|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + グレープフルーツジュース + トニックウォーター
テキーラのクセをグレープフルーツジュースが和らげ、そこにトニックウォーターの苦味を混ぜることにより、酸味と苦みが飲みごたえと爽やかさを生み出した飲みやすいカクテルです。グラスの縁に付いている塩がアクセントとしての役割をしているのも印象強く感じます。日本国内ではあまり認知度は高くありませんが、2015年くらいから行われている「 クラシック・カクテル・世界セールスランキング・ベスト50 」にも選ばれていることがあるほど世界では定番のカクテルです。 -
ロングアイランドアイスティー|カクテルレシピ・作り方・特徴|スピリッツ + ホワイトキュラソー + レモンジュース + コーラ
このカクテルの名前の中の「 ロングアイランド 」はアメリカ・ニューヨーク州・ロングアイランドで、「 アイスティー 」は紅茶を一切使わずなぜかアイスティーの味わいと色を出していることからこのネーミングになったと言われています。最初に感じるのはスピリッツそれぞれの特徴が絶妙に重なり合った複雑な風味。続いて、コーラの甘味と炭酸が後味を爽やかに引き締めます。 -
メキシカンバナナ|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + バナナリキュール
テキーラとバナナの相性は良く、テキーラのクセが和らぎ、まろやかな口当たりとフルーティーな香りが、爽やかで優しい甘口のカクテルに仕上げています。