CATEGORY

リキュール 種子・ナッツベース

アマレット・サワー|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( アマレット・レモンジュース・卵白 )

このカクテルは1974年にアマレット・ディサローノの輸入業者によって考案されました。 当時はサワースタイルではなく、アマレット 2:1 レモンジュースというシンプルなレシピでしたが、1980年代に人気が出たことがキッカケでサワースタイルになったと言われています。 アマレットのアーモンドような香りをベースに、卵白のまろやかさ、レモンジュースの柑橘系酸味を加えたレシピで、強めの甘味、酸味、まろやかさが溶け合いデザート感あるカクテルに仕上がっています。

オーガズム|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( コーヒーリキュール・アマレット・ベイリーズ・ミルク・生クリーム )

コーヒーから生まれたコーヒーリキュールと、アーモンドの香りを持つアマレット、クリーム系のリキュールであるベイリーズ、そしてミルクと生クリームという甘味とコクが強いカクテルで、少しずつ飲むことは、かなりの甘党にしか飲むことはできないでしょう。 香りはアマレットの杏仁豆腐とアーモンドの香りと、かすかにコーヒーとカラメルのような香りがあり、飲むとまろやかな口当たりに、コクと強い甘味を感じることが最大の特徴です。 男性が女性にすすめる「 レディーキラー・カクテル 」としても有名な一品です。

コーヒーリキュールのカクテルの種類 リスト・一覧|レシピを簡単リストで紹介

その名前のとおり、コーヒーを使ってつくられたお酒のことです。 ラム、ウイスキー、ブランデーなどのスピリッツにコーヒー豆を浸して香りや苦味などのコーヒー成分を移し、糖分を加えた混成酒です。珈琲やミルクとの相性は抜群で、他にもお茶や炭酸類と割るケースもあります。それではコーヒーリキュールを使うカクテルレシピをリストでご覧ください!

カルーア・ベリー|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( フランポワーズリキュール・コーヒーリキュール・ミルク )

コーヒーリキュールのカラメルなどの甘味、木苺の甘酸っぱい甘味をミルクで割ったレシピです。カルーアと言えば「 カルーア・ミルク 」が有名ですが、フランポワーズ・リキュール( 木苺リキュール )を加えることで甘みとコクが特徴のカクテルが、フルーティーな酸味を加え、飲みやすさをアップさせたカクテルへと変身しています。 木苺の甘酸っぱさが最大の特徴で、女性好みで、初心者やお酒の弱い方でも美味しく飲めるカクテルです。

カルーア・ジンジャー・レモン|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( コーヒーリキュール・ジンジャーエール・レモンジュース )

このカクテルの主役は、コーヒーリキュールとジンジャーエールなのですが、この二つの材料のみだと甘味が強過ぎて、いまひとつの味です。 しかしレモンジュースを少し入れると、カルーアの甘味、ジンジャーエールの辛味、レモンジュースの酸味がバランスよく混ざり合い、とても飲みやすく、爽快感と飲みごたえが際立ち、ほのかな酸味が飽きを感じさせません。

カルーア・ラテ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( コーヒーリキュール・ミルク )

タンブラーグラスなどの大きめのグラスに材料を入れてビルドをするカルーア・ミルクに対して、カルーア・ラテはシェークしてロックグラスなどの少し小さめのグラスを使います。 シェークすることによって、ミルクが泡立ち、カフェ・ラテの様な仕上がりになることが最大の特徴です。 アルコール度数はカルーア・ミルクに比べて少し上がりますが、飲み口のまろやかさや、甘味などが強調され、カルーア・ミルクよりもおすすめのカクテルです。

カリプソ・コーヒー|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ダークラム・コーヒーリキュール・コーヒー・生クリーム )

コーヒーの苦味にコーヒーリキュールと、ダーク・ラム、生クリームという3つの甘味を浮かべ、飲んでいくのですが、ストローで飲むと下のアイスコーヒーから飲んでいくようになり、ストローなしで飲んでいくと3つの甘味とアイスコーヒーを少しづつ飲むようになります。 お好みでお試しください。

リキュール果実・種子系ベース・ロングスタイルの種類 カクテルリスト・一覧|レシピを簡単リストで紹介

リキュールとは、蒸留酒に果物、ハーブ、スパイス、薬草などを漬け込み、砂糖などを加えたお酒の総称で、お酒の製造種類で言うと「 混成酒 」になります。今回は数多くあるリキュールのなかでも「 果実 & 種子 」系のリキュール特集です。それでは リキュール果実 & 種子ベースのロングカクテルレシピをリストでご覧ください!

カルーア・ミルク|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( コーヒーリキュール・ミルク )

1970年代アメリカ・ボストンでカルーアと生クリームを合わせたカクテルが登場し人気を博します。そしてそのカクテルを簡略化されたものが世に出ます、それがカルーアをミルクで割った「 カルーア・ミルク 」です。1980年代になると日本ではBARブームが起き、この時に女性を中心に飲まれるようになり、カルーア・ミルクは日本に定着していきました。 コーヒーの香りと甘味のカルーアを、コクのあるミルクで割ったシンプルなレシピで、お家でも簡単に作れますし、アルコール度数も低く、飲みやすい一品なので、お家カクテルの代表的存在なカクテルと言えるのではないでしょうか?

カルーア・トニック|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( コーヒーリキュール・トニックウォーター )

コーヒーリキュールのカルーアをトニックウォーターで割るというシンプルなカクテル。コーヒーの香り、カラメルやバニラなどの甘みが特徴のカルーアを苦みと爽快感が特徴のトニックウォーターで割ることで、甘みと、苦みをバランスよく感じながら喉越しよく飲めるカクテルです。 日本ではカルーア = カルーア・ミルクという認知ですが、カルーアは様々な割り材料で割っても美味しく飲むことができ、今回紹介したトニックウォーターで割ることで、カルーア・ソーダよりもパンチの効いた飲みごたえがあるカクテルです。