リキュール 種子・ナッツベース– category –
-
ディサローノ・ミスト のカクテルレシピ・作り方や特徴|アマレットを存分に味わうカクテル
香ばしいアーモンドの香りと、バニラのような甘い余韻が心地よく広がる「 ディサローノ・ミスト 」。クラッシュアイスでしっかり冷やしたアマレットをシンプルに味わう、大人のための贅沢な一杯です。 ゆっくりと氷が溶けるごとに変わる風味と香りを楽しみながら、静かな夜の時間を特別に演出してみませんか? -
シシリアンキッス( シシリアンキス )|カクテルレシピ・作り方・特徴|サザンカンフォート + アマレット
シシリアンキッスの魅力は、その甘く豊かな風味にあります。アマレットのナッツのような甘さと、サザンカンフォートのフルーティーでスパイシーな風味が絶妙に調和し、デザートのような味わいを楽しむことができます。飲み口が滑らかで甘みが強いため、食後の一杯やデザートカクテルとして最適です。 -
スノーサローノ|カクテルレシピ・作り方・特徴|アマレット + 生クリーム
寒い夜、ゆっくりとくつろぎたいときにぴったりの「 スノーサローノ 」。アーモンドの香りが漂うリキュール“アマレット”と、まろやかな生クリームが織りなす優しい甘さが、まるでデザートのような味わいを演出します。雪の降るサローノの町をイメージしたこの一杯は、見た目も味も心をほっと包み込んでくれる特別なカクテルです。 -
ボッチボール|カクテルレシピ・作り方・特徴|アマレット + オレンジジュース + ソーダ
「 ボッチボール 」とは、「 ボッチャ 」とも呼ばれるイタリア発祥のスポーツから付いたネーミングです。ボッチボールの魅力は、なんといっても爽やかでほろ苦い味わいです。アマレットリキュールの杏仁の香りとほろ苦さが、オレンジジュースの酸味と甘みと絶妙に調和し、暑い日でも飲みやすい一杯に仕上がっています。 -
ホットモーツァルトミルク のカクテルレシピ・作り方・特徴|チョコレートリキュール + ミルク
寒い季節に心から温まる一杯をお探しなら、「 ホットモーツァルトミルク 」がおすすめです。チョコレートリキュール「 モーツァルト 」とホットミルクを組み合わせたこのカクテルは、甘くまろやかな味わいとカカオの芳醇な香りが魅力。クラシック音楽のように優雅で、癒しの時間を演出してくれる大人のデザートドリンクです。 -
ニエベ・メヒカーナ のカクテルレシピ・作り方・特徴|コーヒーリキュール + ミルク + クリーム
ミルクとクリームの濃厚さに、コーヒーリキュールの香りと甘さが重なる「 ニエベ・メヒカーナ 」。その名は“メキシコの雪”を意味し、シェイクすることで生まれるふわふわの泡がまさに雪のような見た目に。甘くなめらかな口当たりは、まるで飲むスイーツ。食後のデザートカクテルとして、ゆったりと味わいたくなる一杯です。 -
コーヒーエッグノック のカクテルレシピ・作り方・特徴|コーヒーリキュール + エッグノック
ほろ苦いコーヒーの香りと、まろやかなミルク、卵のコクが絶妙に溶け合う「 コーヒーエッグノック 」。デザートのような口当たりながら、爽やかさも感じられるリキュールカクテルです。冬の夜はもちろん、夏の涼しいひとときにもぴったり。ほっと癒やされるような一杯を、ぜひ自宅で味わってみませんか? -
カルーア・オン・アイス|カクテルレシピ・作り方・特徴|コーヒーリキュール + バニラアイス
今回紹介したカクテルは、カクテルドリンクではなく、正真正銘デザートのご紹介でした。 冷たい甘味とバニラ特有の香りが特徴のバニラアイスに、コーヒーの香りとカラメル風な甘味が特徴のコーヒーリキュール( カルーア )をかけたのみのデザートです。 -
カフェショコラミルク|カクテルレシピ・作り方・特徴|コーヒーリキュール + チョコレートリキュール + ミルク
コーヒーとチョコレートの香りと甘味を、コクとまろやかさのミルクで割るカクテルで、お酒を飲まない人が見ても味の想像がすぐつきそうな、わかりやすく飲みやすいカクテルです。カフェショコラミルクは、コーヒーとチョコレートのリッチな風味をミルクが包み込む、甘くクリーミーなデザートカクテルです。特別なリラックスタイムや食後のデザートとして、甘いお酒を楽しみたい方にぴったりのカクテルです。 -
イタリアンアイスティー|カクテルレシピ・作り方・特徴|アマレット + ウーロン茶
甘味が強く濃厚な種子系のリキュールをベースに、ウーロン茶で割るというとってもシンプルで簡単なレシピで、アマレットの甘味をウーロン茶が爽やかにしているのが最大の特徴です。イタリアンアイスティーの魅力は、なんといっても紅茶とリキュールの意外なマリアージュが生み出す、奥深い味わいです。ディサローノ・アマレットのほろ苦い口当たりと杏仁の香りと甘味が、ウーロン茶の渋みと合わさることで、複雑で深みのある味わいに仕上がります。 -
クランベリークーラー|カクテルレシピ・作り方・特徴|アマレット + オレンジジュース + クランベリージュース
杏の種子を原料にし、アーモンドのような香りを持つイタリアで生まれたナッツ系リキュールのアマレットをベースに、フルーティーな甘味のオレンジジュース、ベリーの甘酸っぱさが魅力のクランベリージュースを合わせたレシピで、アマレットの甘味とクランベリーの甘酸っぱさが爽やかさを出し、オレンジジュースがフルーティーさを加えているカクテルです。 -
アマレットサワー|カクテルレシピ・作り方・特徴|アマレット + レモンジュース + 卵白
このカクテルは1974年にアマレット・ディサローノの輸入業者によって考案されました。 当時はサワースタイルではなく、アマレット 2:1 レモンジュースというシンプルなレシピでしたが、1980年代に人気が出たことがキッカケでサワースタイルになったと言われています。アマレットのアーモンドのような香りをベースに、卵白のまろやかさ、レモンジュースの柑橘系酸味を加えたレシピで、強めの甘味、酸味が絶妙に調和しており、卵白を使うことでまろやかさが溶け合い、デザート感あるクリーミーな口当たりのカクテルに仕上がっています。