お酒から選ぶ レシピ– category –
-
ウォッカベースのおすすめカクテルレシピリスト|ショートカクテル編
世界4大スピリッツの一つ、ロシア生まれのウォッカです。ウォッカの特徴は、連続式蒸留器と白樺やヤシを焼いた活性炭で濾過をすることで、無味無臭に近くクリアな味わいな所です。 他のスピリッツと違い原料が定まっていないことが特徴としてあります。そのクリアさが合わせる材料を選びません。今回はウォッカベースのショートスタイルレシピをリストで紹介します! -
ウォッカベースのおすすめカクテルレシピリスト|ロングカクテル編
世界4大スピリッツの一つ、ロシア生まれのウォッカです。ウォッカの特徴は、連続式蒸留器と白樺やヤシを焼いた活性炭で濾過をすることで、無味無臭に近くクリアな味わいな所です。 他のスピリッツと違い原料が定まっていないことが特徴としてあります。そのクリアさが合わせる材料を選びません。今回はウォッカベースのロングスタイルレシピをリストで紹介します! -
ゴールデンフレンドシップ のカクテルレシピ・作り方や特徴を紹介
ホワイトラムのクリアなアルコール感に、アーモンドの香りと甘味が特徴のアマレット、ハーブやナッツなどの香りが特徴のロゼ・ベルモットを混ぜ合わせ、辛味と爽快感のジンジャーエールで割るレシピです。 爽やかさとナッツの甘味、舌にピリッとした刺激のあるジンジャーエールの喉越しを感じながらゴクゴクと飲めるカクテルです。 ホワイトラムの存在があるため飲みごたえもあり、飽きないカクテルです。 -
オブニカクテル|カクテルレシピ・作り方・特徴|ウォッカ + ドライベルモット + ホワイトキュラソー
ウォッカのアルコール感あるクリアな飲みごたえに、ハーブやスパイスが香る辛口のドライ・ベルモット、爽やかな甘味のホワイトキュラソーを合わせたレシピで、カンパリという苦味のあるハーブ・リキュールをアクセントに少量加えているのが特徴的です。 -
ケープコッダー|カクテルレシピ・作り方・特徴|ウォッカ + クランベリージュース
ケープコッダーとは、アメリカ・マサチューセッツ州の東部にある半島の名前でクランベリーの名産地です。 日本ではあまり馴染みはないかもしれませんが、ドライフルーツなどにしてよく食べているそうです。 そのクランベリーの名産地の土地名をそのまま使ったカクテルです。味わいは非常にシンプルでありながら、爽やかでバランスが取れています。クランベリージュースの酸味と甘味がウォッカのアルコール感を柔らかく包み込み、飲みやすさが際立っています。ライムを加えることで一層の爽快感が加わり、暑い夏の日やリフレッシュしたい時にぴったりの味わいです。 -
アラウンド・ザ・ワールド のカクテルレシピ・作り方や特徴を紹介
「 アラウンド・ザ・ワールド 」とは「 世界一周 」という意味で、飛行機の世界一周路線の運航開始を記念して行われたカクテル・コンペティションで優勝したカクテルです。 考案者はわかりませんが、アメリカ人バーテンダーと言われています。透明の緑色が大空を連想させ、大空の爽やかさをミントリキュールとパイナップルジュースで表現しているカクテルです。 -
アペタイザー|カクテルレシピ・作り方・特徴|ジン + デュボネ + オレンジジュース
アペタイザー とは「 食欲を増進させるもの 」の意味です。ジンの辛味とキレに、赤ワインにハーブ類を漬け込んでつくられたデュボネの香りと苦味、オレンジジュースのフルーティーな甘味が混ざり合い、爽やかで飲みやすく、ほのかな苦味がまさに食前酒としてピッタリのカクテルに仕上がっています。 -
ゴジラ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ジン + アップルリキュール + メロンリキュール + レモンジュース + ブルーキュラソー
「 ゴジラ 」はみなさんご存じの日本映画大怪獣ゴジラにちなんで作られたカクテルで、カクテル誕生後は、ニューヨークのBARで流行したそうです。 辛口とキレのドライジン、フルーティーな甘味のアップル・バレルとメロンリキュール、柑橘系の酸味のレモンジュースを加え、おそらく深い緑にするために加えたブルーキュラソーが混ざり合い、甘みが強く飲みごたえのあるカクテルに仕上がっています。ジンの爽やかさ、メロンリキュールの甘み、レモンジュースの酸味が絶妙に調和しています。 -
春雪 ~ シュンセツ ~ のカクテルレシピ・作り方や特徴|和のカクテル
北国の積もった雪ではなく、雪は残っているが温かみも感じられ、春が訪れはじめた頃をイメージして考案されたカクテル。日本を代表するバーテンダー「 上田 和男 」氏が考案しました。 焼酎の風味にグリーンティー・リキュールの甘さとお茶の香りに甘酸っぱいカルピスを加え、まろやかながら爽やかさもあり、見た目も含め名前の通りのカクテルです。 -
サケジンジャー|カクテルレシピ・作り方・特徴|日本酒 + ジンジャーエール
日本酒とジンジャーエールという異色の組み合わせではありますが、相性はとても良く、日本酒の香りや風味に、辛味と甘味が加わり、爽やかな飲みごたえが特徴のカクテルです。日本酒自体のアルコールは低めなので、飲みやすさもあります。 -
抹茶ビア|カクテルレシピ・作り方・特徴|ビール + グリーンティーリキュール
「 抹茶ビア 」とはその名の通りビールに抹茶のリキュールを入れたカクテルです。 ビールの苦み、喉越しに抹茶の香りと風味を加えたレシピで、リキュールなので甘みも感じられます。 いつものようにゴクゴク飲んでいただくのもいいかと思いますが、まずは意外と相性が良いビールと抹茶の組み合わせをゆっくりと味わっていただきたいです。 -
ジンベースのカクテルレシピリスト|ショートカクテル編
世界4大スピリッツの中でも特に人気のあるジン。カクテルのレシピを見ても、特に数が多いのがこのジンベースで、カクテルの王様と呼ばれるマティーニ、日本で大人気のジントニック、世界ランキングで毎年1、2位を争っているネグローニもジンベースです。今回は大人気ジンベースのショートスタイルレシピをリストで紹介します!