お酒から選ぶ レシピ– category –
-
ゴッドマザー|カクテルレシピ・作り方・特徴|ウォッカ + アマレット
カクテル・ゴッドファーザーのベースであるウイスキーを、クリアさとキレが特徴のウォッカに変えることで、杏の種子からつくられたアマレットのアーモンド風味とナッツのような甘味を強く感じられます。他の特徴はアマレットの甘いアーモンドの香りが特徴で、ウォッカのクリアで力強いアルコール感と、アマレットの甘くて香ばしいアーモンド風味が絶妙に調和しています。アルコール度数は高めで、ウォッカのガツンとくるアルコール感が、優しい甘味と同時に感じられ、飲みごたえと飲みやすさがクセになるかもしれません。 -
ミントカクテル「アレキサンダーズシスター」のカクテルレシピ・作り方や特徴
アレキサンダーズシスターは、ブランデーベースの代表的クラシックカクテル「 アレキサンダー 」のバリエーションです。「 アレキサンダー 」がブランデーをベースにしているのに対し、こちらはジンとミントを使用しています。ジンのキレとアルコール感に、突き抜けるような爽快感が特徴のグリーンミントリキュールを加え、なめらかさとコクの生クリームをプラスしたレシピで、なめらかさと爽やかさが見事にマッチし、飲みごたえも十分にあるカクテルです。 -
アラスカ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ドライジン + シャリュトリューズ ジョーヌ
1920年代アメリカ・サウスカロライナ州で、「 ハリー・クラドック 」氏が考案したカクテルです。 シャルトリューズの製法は細かい部分は公表されていませんが、ブランデーをベースに、数多くのハーブを使用してつくられたハーブ系リキュールです。 ドライ・ジンのキレとアルコール感に、香り豊かで芳醇なシャルトリューズ・ジョーヌをバランス良く混ぜ合わせることで、口当たりが良く、ほのかな甘み、キレと香りが混合したカクテルです。 -
ゴールデンフィズ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ジン + レモンジュース + 卵黄 + ソーダ
ドライジンの爽快感と、卵黄のコク、レモンジュースの酸味、シュガーシロップの甘味が絶妙に調和し、爽やかさとコクを兼ね備えた味わいになっています。卵黄を加えることでカクテルが黄金色になり、華やかな見た目になり、爽やかさとコクを兼ね備えた味わいは、食前酒やデザートカクテルにおすすめです。 -
ジンジャーコーラ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ジンジャーエール + コーラ
ジンジャーコーラの特徴は、ジンジャーエールのスパイシーさとコーラの甘味が絶妙に融合したバランスの良い味わいにあります。コーラの甘さとキャラメル風味、ジンジャーエールのピリッとした生姜の刺激が混ざり合うことで、深みのあるリフレッシュメントドリンクとなります。 -
オレンジサキニー|カクテルレシピ・作り方・特徴|日本酒 熱燗 + オレンジジュース
寒い季節にぴったりの一杯、「日本酒×オレンジジュース」の意外な組み合わせが、ほっと心を和ませてくれます。熱燗のまろやかな甘味と香りに、オレンジジュースの爽やかな酸味が重なり、奥深く優しい味わいに。簡単に作れて体も温まる、冬におすすめのホットカクテルです。おうち時間を豊かに彩る一杯をぜひお試しください。 -
ミントビア|カクテルレシピ・作り方・特徴|ビール + ミントリキュール
ビールとミントという異色の組み合わせではありますが、意外と合うコンビです。 ビールの苦味と喉越しに、突き抜けるような爽快感のグリーンミントリキュールを加えたシンプルなレシピです。口にするとはじめにミントの香りが印象的で、飲むとビールの風味を味わい、追いかけるようにミントの爽快感がやってきます。 夏の暑い日、仕事帰りなんかに飲むと最高かもしれません。 -
デビルズ のカクテルレシピ・作り方・特徴|ポートワイン + ドライベルモット
名前は「悪魔」でも、その味わいは驚くほど上品。ポートワインの甘味とドライベルモットの香草感、レモンジュースの爽やかな酸味が絶妙に調和した、優雅な大人のためのカクテル「デビルズ」。食後や夜の静かな時間に、ゆっくりと楽しみたくなる一杯です。 -
カリモーチョ|カクテルレシピ・作り方・特徴・発祥|赤ワイン + コーラ
カリモーチョは、スペイン北部のバスク地方で生まれたカジュアルなワインカクテルです。20世紀中盤、手頃な価格のワインをおいしく飲む方法を模索する中で考案されました。一口目から広がるのは、赤ワインの豊かな果実味とコーラの甘い香り。その後、炭酸のシュワッとした感触が口の中をさっぱりとさせます。ワインの渋味が控えめになり、軽やかな後味が特徴的。 -
スティンガー のカクテルレシピ・作り方や特徴・由来を紹介
1920年代の禁酒法時代に、密造酒の粗さを隠すためにもよく使われ、その後も食後酒として親しまれているカクテル。ブランデーのコク、香りに、ミントリキュールの突き抜けるような爽やかさが混ざり合ったレシピで、ミントリキュールの爽やかさがブランデーのクセを和らげ、飲みやすいカクテルです。 -
ブランデースマッシュ のカクテルレシピ・作り方・特徴|ブランデー + ミントのロックカクテル
暑い季節にぴったりの一杯「 ブランデースマッシュ 」は、ブランデーの芳醇な香りに爽やかなミントの香気が加わった、クラシカルながら新鮮なカクテルです。ミントを軽く潰して引き出される清涼感と、オレンジスライスのフルーティーなアクセントが絶妙にマッチし、重厚なブランデーをぐっと飲みやすくしてくれます。リラックスしたい休日や夕暮れ時に、ぜひ楽しんでいただきたい一杯です。 -
オリエンタル|カクテルレシピ・作り方・特徴|ウイスキー + ドライベルモット + スイートベルモット + ライムジュース
「 オリエンタル 」とは「 東洋の、東洋らしい 」という意味です。ライウイスキーとベルモットが複雑かつバランスの取れた味わいを生み、ライムジュースの酸味が飲み口の良さと全体的なバランスを取っています。ほのかな甘さも感じるところから、飲みやすいカクテルになっています。