hakaru– Author –
はじめまして、サイト管理者のhakaruです。
過去にバーで働いていた知識を生かし、お家で誰でも簡単に作れて、しかも飲みやすいお酒を紹介しています。
-
割りから選ぶ レシピ
ジンデイジー|カクテルレシピ・作り方・特徴|ドライジン + レモンジュース
ジンデイジーは、ジンの爽やかさとレモンジュースの酸味、グレナデンシロップの甘さが絶妙に組み合わさった美しいカクテルです。名前の由来や歴史を知ることで、より一層楽しめるでしょう。自宅で簡単に作れるので、ぜひ試してみて、その爽やかさを堪能してください! -
割りから選ぶ レシピ
フロリダ|カクテルレシピ・作り方・特徴|オレンジジュース + レモンジュース + アンゴスチュラビター
カクテル「 フロリダ 」とは、その名前の通りアメリカ・フロリダ州の名前をそのままカクテル名にしたもので、太陽とオレンジをイメージした、爽やかなノンアルコールカクテルです。オレンジジュースのフルーティーな甘味に、柑橘系酸味のレモンジュースを混ぜ合わせ、アクセントにアンゴスチュラビターを加えたレシピで、フルーティーな甘味と酸味に微かなビターな香りが大人のジュースを演出しています。 -
割りから選ぶ レシピ
バージン・チチ のカクテルレシピ・作り方・特徴|パイナップルとココナッツミルクのノンアルコール・トロピカルドリンク
トロピカル気分を味わいたいけれど、お酒はちょっと……という方にぴったりなのが「 バージン・チチ 」。甘くて濃厚なココナッツミルクと、爽やかなパイナップルジュースが織りなす南国のハーモニーは、ひと口でリゾート気分。お子様やノンアル派にもおすすめの、見た目も味わいも華やかな一杯です。 -
日本酒・焼酎ベース ショート
ラストサムライ のカクテルレシピ・作り方・特徴|日本酒 + ライムジュース
日本酒ベースのカクテルに「 サムライ 」があり、今回紹介したラスト・サムライは、サムライから派生したバリエーションカクテルではないかと思います。 特徴は、日本酒ベースにライムとレモンを加えて作るカクテルで、ライムジュースとレモンジュースを入れることで、柑橘系の酸味が強く前面に出ており、日本酒特有の麹の香りはかすかですが残っています。 一見日本酒ベースと気づかないかもしれませんが、日本酒特有の飲み口やキレはそのままで、このキレがサムライという名前のルーツなのかもしれません。 そして最後にグレナデンシロップを沈めることで、最後は甘口な日本酒を楽しめます。 -
割りから選ぶ レシピ
トムコリンズ のバリエーション・アレンジカクテルレシピリスト|簡単リストで紹介
考案者は、19世紀イギリス・ロンドンにあったホテルのリマーズ・コーナーのバーテンダーである「 ジョン・コリンズ 」氏。 誕生後はサッパリとした飲み口から人気になり、現在は様々なアレンジカクテルが生まれています。今回はトムコリンズのアレンジレシピを集めました。それではトムコリンズのバリエーションカクテルをリストでご覧ください! -
日本酒・焼酎 ベース
レッドサン のカクテルレシピ・作り方・特徴|日本酒 + トマトジュース
レッドサンは、シンプルながらも奥深い味わいが魅力の、日本ならではのカクテルです。トマトジュースの酸味と日本酒の旨味が絶妙に調和し、爽やかな飲み口が特徴です。自宅でも簡単に作れるので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。 -
割りから選ぶ レシピ
ビターオレンジ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ビール + オレンジジュース
ビターオレンジカクテルの明確な起源は特定されていません。しかし、ビールと柑橘類を組み合わせた飲み物は、世界各地で古くから楽しまれてきた歴史があります。オレンジの果汁が、甘味と酸味を加え、飲み口を柔らかくします。 -
ワインベース ショート
アムール のカクテルレシピ・作り方・特徴|ドライシェリー + ドライベルモット + オレンジビター
「アムール」は、フランス語で「愛」を意味する言葉で、その名の通りロマンティックな雰囲気を持つカクテルです。ドライシェリーをベースに、ドライベルモットと合わせることで、複雑でありながら洗練された味わいが特徴です。 ドライシェリーのナッツのような風味と、ドライベルモットのハーブの香りが複雑に絡み合い、ドライで切れのある味わいが特徴。レモンピールの香りが爽やかさを加え、全体を引き締めます。 -
割りから選ぶ レシピ
ベルモットカシス( ポンピエ )のカクテルレシピ・作り方・特徴|ドライベルモット + カシスリキュール + ソーダ
カシスリキュールの甘酸っぱいフルーティーな味わいが、ドライベルモットのハーブやスパイスの風味と調和します。ベルモットの苦味とカシスの甘さがバランスよく融合し、軽やかでありながら奥行きのある味わいを楽しめます。 -
製造・歴史・由来
アイリッシュウイスキーのおすすめ銘柄( ブランド )5選と特徴|カクテルのお酒・ウイスキー編
アイリッシュウイスキーとは世界5大ウイスキーの一つで、アイルランド産のウイスキーです。 1800年代に麦芽にかかっていた税金が増税されたことをキッカケに、多くの蒸留所は大麦、小麦、ライ麦などの増税がされていない穀物の使用量を50%以上にして経費削減を行いました。 これが現在まで続き、アイリッシュウイスキーの特徴の一つであるフレーバーを出しています。 -
ラムベース ショート
クエーカーズ・カクテル のカクテルレシピ・作り方・特徴・由来|ブランデー + ホワイトラム + レモンジュース + グレナデンシロップ
芳醇なブランデーと軽やかなホワイトラム、酸味のあるレモンジュース、そして甘いグレナデンシロップが織りなす一杯──それが「 クエーカーズ・カクテル 」です。深みがありながらも飲みやすく、見た目の美しさも魅力。歴史ある名前に思いを馳せつつ、心をゆっくりほぐしてくれるような味わいを、ぜひ体験してみてください。 -
割りから選ぶ レシピ
ハーバードクーラー|カクテルレシピ・作り方・特徴|アップルブランデー + レモンジュース + ソーダ
世界的に有名な大学「 ハーバード 」が由来のカクテルです。 アップルブランデーの豊かなリンゴの香りと深みのある甘さが主役となり、レモンジュースがその甘さを引き締めるように酸味を加えています。ソーダ水が全体に軽やかさを与え、飲むごとにシュワシュワとした清涼感が感じられ、後味はさっぱりとしています。
