アペタイザー カクテルレシピ・作り方・特徴|ジン + デュボネ + オレンジジュース

ジンベースショートカクテルのアペタイザー

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

グラスを満たす鮮やかなオレンジにジンのキリッとした香り、デュボネのハーブ感とほろ苦さが重なり合うアペタイザー。ひと口目はふわりと甘く、とろりとしたコクが広がり、その後すっと抜けるビターが食欲をそっと刺激します。前菜のように軽やかで華やかなこの一杯は、仕事終わりのリセットにも食前のスイッチにもぴったりなおすすめカクテルです。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

ジンのおすすめ銘柄リスト

作り方

アペタイザーの特徴

赤ワインリキュールのデュボネ

「 アペタイザー Appetizer 」とは「 食欲を増進させるもの 」「 前菜 」という意味で、その言葉( 名前 )のとおり食前酒( Pre-dinner cocktail )のためのカクテルです。

名前のとおり“食欲を呼び起こす”ことを目的に生まれた食前向けの一杯。キレのあるジンに、赤ワインをハーブで香りづけしたデュボネのほろ苦さと甘やかさ、オレンジジュースの瑞々しい甘酸っぱさが重なります。

シェーカーをしゃかっと振ると液面は淡く白み、グラスには明るいルビー。香りは柑橘がふわり、口当たりはとろり→すっと、後口に上品なビターが残ってお腹のスイッチが入ります。

前菜と会話をおいしくする、スマートでフルーティーなアペリティフ。仕事終わりのリセットにも、週末のごちそう前にも、最初の一杯にぜひ。


Point|バーテンダーからのおすすめ
・グラスはよく冷やし、短く力強いシェークでキレを出します。
・甘さ控えめにしたい日はオレンジを少し抑え目に。
・香りのアクセントにオレンジピールを軽くツイスト。
・相性は白身魚のカルパッチョやナッツ類。ペースはゆっくりどうぞ。

材料リスト

世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。

赤ワインにハーブやスパイスを漬け込んで熟成させたハーブ系リキュール。 ヨーロッパでは食前酒としてロックなどで飲まれているそうです。 少しの苦味と爽やかさがあります。 アルコール度数 15%

ひとつひとつ丁寧に手摘みを行い、収穫後は素早く製造工程に入り、添加物を一切使用せず低温搾汁と、素材・加工・輸送にこだわり抜いたオレンジジュースです。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次