ショート・カクテル– category –
-
スティンガー のカクテルレシピ・作り方や特徴・由来を紹介
1920年代の禁酒法時代に、密造酒の粗さを隠すためにもよく使われ、その後も食後酒として親しまれているカクテル。ブランデーのコク、香りに、ミントリキュールの突き抜けるような爽やかさが混ざり合ったレシピで、ミントリキュールの爽やかさがブランデーのクセを和らげ、飲みやすいカクテルです。 -
オリエンタル|カクテルレシピ・作り方・特徴|ウイスキー + ドライベルモット + スイートベルモット + ライムジュース
「 オリエンタル 」とは「 東洋の、東洋らしい 」という意味です。ライウイスキーとベルモットが複雑かつバランスの取れた味わいを生み、ライムジュースの酸味が飲み口の良さと全体的なバランスを取っています。ほのかな甘さも感じるところから、飲みやすいカクテルになっています。 -
ウィドゥズドリーム のカクテルレシピ・作り方・特徴|ベネディクティン + 卵 + 生クリーム
「 ウィドゥズドリーム 」は、“未亡人の夢”という名前にふさわしい、甘く幻想的な味わいが魅力のカクテルです。ベネディクティンの豊かなハーブ香に、卵と生クリームのまろやかさが重なり、まるで上質なデザートのような口当たり。ひと口で心がほどけるような、特別な夜にそっと寄り添う一杯です。 -
テキーニ|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + ドライベルモット
テキーニの基本的な材料は、テキーラとドライベルモットです。オリーブやレモンピールがガーニッシュとして使われ、テキーラの独特の風味とドライベルモットのほのかな甘味と苦味が融合し、スムーズで力強い味わいが楽しめます。 -
オーロラ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ラム + フランポワーズ + マンダリン
ホワイトラムの風味と飲みごたえに、甘酸っぱい木苺のリキュールのフランポワーズ、ブランデーとマンダリンオレンジのリキュールを合わせたレシピで、果実感が感じられ、飲みやすい口当たりが特徴のカクテルです。 -
オブニカクテル のカクテルレシピ・作り方・特徴|ウォッカ + ドライベルモット + ホワイトキュラソー
日常の一杯を少し特別な時間に変えてくれる「 オブニカクテル 」。ウォッカのキレに、ドライベルモットのスパイシーさ、ホワイトキュラソーのほのかな甘み、そしてカンパリのビターな余韻が重なり合い、奥行きある味わいを生み出します。シンプルながらも複雑に感じるその一口は、大人の贅沢を感じさせる本格派。バー気分を自宅で味わいたい夜に、ぜひお試しください。 -
アラウンド・ザ・ワールド のカクテルレシピ・作り方や特徴を紹介
「 アラウンド・ザ・ワールド 」とは「 世界一周 」という意味で、飛行機の世界一周路線の運航開始を記念して行われたカクテル・コンペティションで優勝したカクテルです。 考案者はわかりませんが、アメリカ人バーテンダーと言われています。透明の緑色が大空を連想させ、大空の爽やかさをミントリキュールとパイナップルジュースで表現しているカクテルです。 -
アペタイザー|カクテルレシピ・作り方・特徴|ジン + デュボネ + オレンジジュース
アペタイザー とは「 食欲を増進させるもの 」の意味です。ジンの辛味とキレに、赤ワインにハーブ類を漬け込んでつくられたデュボネの香りと苦味、オレンジジュースのフルーティーな甘味が混ざり合い、爽やかで飲みやすく、ほのかな苦味がまさに食前酒としてピッタリのカクテルに仕上がっています。 -
春雪 ~ シュンセツ ~ のカクテルレシピ・作り方や特徴|和のカクテル
北国の積もった雪ではなく、雪は残っているが温かみも感じられ、春が訪れはじめた頃をイメージして考案されたカクテル。日本を代表するバーテンダー「 上田 和男 」氏が考案しました。 焼酎の風味にグリーンティー・リキュールの甘さとお茶の香りに甘酸っぱいカルピスを加え、まろやかながら爽やかさもあり、見た目も含め名前の通りのカクテルです。 -
コロネーション|カクテルレシピ・作り方・特徴|シェリー + ドライベルモット
「 コロネーション 」とは「 戴冠式 」という意味で、王位を継承する際に振舞われるカクテルです。 王位継承のたびに新しいコロネーションが発表されているそうです。 辛口のドライ・シェリーにこれも辛みのドライ・ベルモットをベースとして合わせているので、必然的に辛めでサッパリとした味わいのカクテルになります。 アクセントとしてオレンジビターズとマラスキーノを微量入っていることから、味に深みが表れています。 -
キューバカクテル|カクテルレシピ・作り方・特徴|ブランデー + アプリコットリキュール + ライムジュース
「 キューバカクテル 」とはブランデー、ライムジュース、杏を使ったリキュールのアプリコットを使ったレシピで、ブランデーのブドウと、樽熟成した濃厚な香りに、柑橘系の酸味のライムジュース、杏の甘みのアプリコットブランデーがバランスよく混ざり合い、香り、甘味、酸味を一体として味わえ、それぞれの香りも楽しめるカクテルです。 -
エデン|カクテルレシピ・作り方・特徴|ウイスキー + アップルリキュール + 紅茶
バーボンの芳醇さに、リンゴリキュールの優しい甘味と紅茶のまろやかさが重なるカクテル「 エデン 」。ひと口でアップルの香りがふんわり広がり、その後に続くウイスキーの深みとティーの渋みが、心まで穏やかにしてくれます。ストレートで手軽に楽しめる上品な味わいは、リラックスタイムにぴったり。バーボン初心者にもおすすめの一杯です。