お酒から選ぶ レシピ– category –
-
テキーラマンハッタン|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + スイートベルモット
ウイスキーベースの代表格であり、「 カクテルの女王 」という別名を持つカクテル「 マンハッタン 」から派生したバリエーションカクテルで、ベースのウイスキーをテキーラに変えたレシピです。テキーラ特有のアガベの風味が加わることで、マンハッタンカクテルに新たな深みと複雑さをもたらし、伝統的なマンハッタンのレシピをベースにしつつ、テキーラの個性が光るモダンなカクテルです。 -
テカドール|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + パインジュース
「 テカドール tocador 」とはスペイン語で、英語だとドレッシング・テーブル dressing table、日本語で化粧台のことを意味します。 テキーラの独特な風味とアルコール感ある飲みごたえに、フルーティーな甘みと酸味のパイナップルジュースで割り、アクセントに柑橘系酸味が特徴のレモンジュースと、ザクロシロップのグレナデンシロップを加えたレシピです。 飲んでみるとテキーラとパイナップルジュースの合わさった風味の中に、グレナデンシロップの濃い甘みを少し感じられ、サッパリとしたフルーツ感を味わえるカクテルです。 -
カリビアンクルーズ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ラム + バナナリキュール + ココナッツリキュール + パインジュース
「 カリビアンクルーズ 」という名前は、まさにカリブ海のクルーズ旅行からインスピレーションを得たものです。カリブ海地域の陽気な雰囲気や、美しい海と空の青さ、そしてリゾート地のリラックスした空気感を表現したカクテルで、特にトロピカルカクテルが人気を集めた時代に誕生したと考えられます。具体的な起源に関しては明確な資料は少ないものの、リゾートバーやトロピカル系バーで人気を博してきた背景があります。 -
シルビア|カクテルレシピ・作り方・特徴|ラム + オレンジキュラソー + オレンジジュース + パインジュース + 卵黄
ホワイトラムのアルコール感とキレに、オレンジジュースとパイナップルジュースのフルーティーな甘味と酸味、卵黄のコクを加えたレシピ。卵黄が入ることにより全体にコクが加わり、フルーツジュースの酸味が抑えられ、全体的にサッパリとした甘味とまろやかさが特徴のカクテルです。市販のフルーツジュースでも美味しく飲めますが、パイナップルジュースとオレンジジュースを絞ったジュースを使うと絶品のカクテルに変わります。ぜひお試しください。 -
ミントカクテル「ホワイトスパイダー」のカクテルレシピ・作り方や特徴
「 ホワイトスパイダー 」の特徴は、そのシンプルさと爽やかさにあります。ウォッカのクリーンで無味無臭に近いベースが、ペパーミントリキュールの強い香りと味わいを引き立てます。ペパーミントリキュールの清涼感がカクテル全体に冷たい印象を与え、特に暑い季節やリフレッシュしたいときにぴったりです。 -
ゴッドマザー|カクテルレシピ・作り方・特徴|ウォッカ + アマレット
カクテル・ゴッドファーザーのベースであるウイスキーを、クリアさとキレが特徴のウォッカに変えることで、杏の種子からつくられたアマレットのアーモンド風味とナッツのような甘味を強く感じられます。他の特徴はアマレットの甘いアーモンドの香りが特徴で、ウォッカのクリアで力強いアルコール感と、アマレットの甘くて香ばしいアーモンド風味が絶妙に調和しています。アルコール度数は高めで、ウォッカのガツンとくるアルコール感が、優しい甘味と同時に感じられ、飲みごたえと飲みやすさがクセになるかもしれません。 -
ミントカクテル「アレキサンダーズシスター」のカクテルレシピ・作り方や特徴
アレキサンダーズシスターは、ブランデーベースの代表的クラシックカクテル「 アレキサンダー 」のバリエーションです。「 アレキサンダー 」がブランデーをベースにしているのに対し、こちらはジンとミントを使用しています。ジンのキレとアルコール感に、突き抜けるような爽快感が特徴のグリーンミントリキュールを加え、なめらかさとコクの生クリームをプラスしたレシピで、なめらかさと爽やかさが見事にマッチし、飲みごたえも十分にあるカクテルです。 -
アラスカ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ドライジン + シャリュトリューズ ジョーヌ
1920年代アメリカ・サウスカロライナ州で、「 ハリー・クラドック 」氏が考案したカクテルです。 シャルトリューズの製法は細かい部分は公表されていませんが、ブランデーをベースに、数多くのハーブを使用してつくられたハーブ系リキュールです。 ドライ・ジンのキレとアルコール感に、香り豊かで芳醇なシャルトリューズ・ジョーヌをバランス良く混ぜ合わせることで、口当たりが良く、ほのかな甘み、キレと香りが混合したカクテルです。 -
ゴールデンフィズ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ジン + レモンジュース + 卵黄 + ソーダ
ドライジンの爽快感と、卵黄のコク、レモンジュースの酸味、シュガーシロップの甘味が絶妙に調和し、爽やかさとコクを兼ね備えた味わいになっています。卵黄を加えることでカクテルが黄金色になり、華やかな見た目になり、爽やかさとコクを兼ね備えた味わいは、食前酒やデザートカクテルにおすすめです。 -
ジンジャーコーラ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ジンジャーエール + コーラ
ジンジャーコーラの特徴は、ジンジャーエールのスパイシーさとコーラの甘味が絶妙に融合したバランスの良い味わいにあります。コーラの甘さとキャラメル風味、ジンジャーエールのピリッとした生姜の刺激が混ざり合うことで、深みのあるリフレッシュメントドリンクとなります。 -
オレンジサキニー|カクテルレシピ・作り方・特徴|日本酒 熱燗 + オレンジジュース
日本酒を熱燗にすることにより、甘味と香りが広がり、飲み口がまろやかになります。 その熱燗にこれも温めたオレンジジュースで割るレシピです。 深い甘味、通常のオレンジジュースよりは飲み口がまろやかになり、オレンジジュースの香りの中に日本酒の香りも感じられるカクテルです。 -
ミントビア|カクテルレシピ・作り方・特徴|ビール + ミントリキュール
ビールとミントという異色の組み合わせではありますが、意外と合うコンビです。 ビールの苦味と喉越しに、突き抜けるような爽快感のグリーンミントリキュールを加えたシンプルなレシピです。口にするとはじめにミントの香りが印象的で、飲むとビールの風味を味わい、追いかけるようにミントの爽快感がやってきます。 夏の暑い日、仕事帰りなんかに飲むと最高かもしれません。