パイナップルジュース– category –
-
ケンタッキー|カクテルレシピ・作り方・特徴|ウイスキー + パインジュース
ケンタッキーの味わいは、バーボンの甘さとパインの甘酸っぱさによる軽やかさが絶妙に調和しています。バーボンのリッチな風味が土台となり、パインジュースのフレッシュな酸味が加わることで、甘すぎず、爽やかでバランスの取れた味わいを楽しめます。バーボンのコクがありつつ、ライトで飲みやすい仕上がりになっています。 -
ピスコパンチ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ピスコ + パインジュース + ライムジュース
「 ピスコパンチ 」のピスコとは、ペルーやチリで生産されているブドウを原料としたスピリッツです。ジンやウォッカと同じ蒸留酒ですが、主原料が穀物ではなくブドウから造られているので、フルーティーな香りが特徴的です。味わいは、ピスコのエキゾチックな風味が際立つ一方で、パイナップルとレモンのコンビネーションが爽快感を引き立てます。ピスコ自体が持つ複雑なアロマが、果実の甘酸っぱさと一体となり、飲み口は非常に滑らかです。後味は果実の酸味とピスコの風味がスッキリとまとめています。 -
ゾンビ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ラム + アプリコットブランデー + オレンジジュース + パインジュース + グレナデンシロップ
ホワイト、ゴールド、ダークの3種類のラムをベースに使うという珍しいカクテルです。色とりどりのフルーツやミントの飾り付けが、視覚的に飲むものを楽しませ、フルーツジュースとラムの組み合わせが、トロピカルな風味を楽しませてくれます。その強さと風味のバランスが絶妙で、一杯でかなりの満足感が感じられるカクテルです。 -
ペインキラー|カクテルレシピ・作り方・特徴|ラム + オレンジジュース + パインジュース + ココナッツミルク
このカクテルの誕生は1970年代と言われています。 誕生地はカリブ海のイギリス領であるバージン諸島の中にあるヨースト・ヴァン・ダイク島にあるソギーダラーバーで、考案者はダフネ・ヘンダーソン氏か、もしくはこのバーの前の所有者であったジョージ・ミリックとマリー・ミリックだと言われています。「 ペインキラー 」という名前は、カクテルを飲むことで疲れやストレスが和らぎ、リラックスできるというイメージから付けられました。このカクテルはすぐに観光客に広まり、特にカリブ海のビーチリゾートで定番の飲み物となりました。 -
フルーツパンチ|カクテルレシピ・作り方・特徴|オレンジジュース + パインジュース + レモンジュース + グレナデンシロップ
このカクテルの特徴は、名前の通りフルーツ類のジュースが主役のノンアルコール・カクテルです。パイナップルジュースとオレンジジュースという定番のフルーツジュースを合わせ、柑橘系酸味のレモンジュースとザクロのシロップであるグレナデンシロップをアクセントに加えたレシピで、テイストは想像しやすく、フルーティーな酸味、甘味を存分に楽しめるトロピカルカクテルです。 -
メキシカン|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + パインジュース
メキシコを代表するお酒テキーラとパイナップルジュースでつくったカクテルです。テキーラベースのカクテルの中では最も古い歴史を持つと言われるカクテルです。一口飲めば、テキーラの香りが広がり、パイナップルジュースの甘酸っぱさが口の中に広がります。グレナデンシロップの甘味が全体をまとめ、華やかな味わいを生み出します。 -
ピニャコラーダ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ラム + ココナッツミルク + パインジュース
「 ピニャ・コラーダ Piña Colada 」とはスペイン語で、日本語にすると「 裏ごししたパイナップル 」という意味になります。 これははじめパイナップルを裏ごししたジュースを使っていたことからこのネーミングになったと言われています。ラムをベースに、ココナッツミルクとパイナップルジュースを合わせたレシピで、ココナッツミルクとパイナップルジュースが爽やかさと南国を思わせる風味を感じさせながら、あっさりとしたコクが飲みごたえを生んでいる一品です。 -
ハリケーン|カクテルレシピ・作り方・特徴|ラム + オレンジジュース + パインジュース + ライムジュース + グレナデンシロップ
ハリケーンカクテルは、1940年代にニューオーリンズにある「 パット・オブライエン Pat O'Brien's 」というバーで誕生しました。当時、ラムが供給過多で安価に手に入ったため、多くのラムを消費するカクテルが作られました。フルーティで濃厚でありながらも爽やかさを兼ね備えています。ラムの持つ甘さと深み、そしてパッションフルーツやオレンジジュースのフルーティな酸味、ライムのほのかな酸っぱさが絶妙に調和しています。グレナデンシロップが全体に甘みと色を加え、飲みやすさをさらに引き立てています。 -
プッシーキャット|カクテルレシピ・作り方・特徴|オレンジジュース + パインジュース + グレープフルーツジュース
オレンジジュース、グレープフルーツジュース、パイナップルジュースを混ぜ合わせ、ザクロシロップ( グレナデンシロップ )をアクセントとして加えたレシピで、フルーティーでサッパリとしたトロピカルな雰囲気をもつカクテルです。 アクセントのグレナデンシロップが全体の酸味をまとめていて、バランスの良い仕上がりになっている一品です。 -
ガルフストリーム|カクテルレシピ・作り方・特徴・由来|ウォッカ + ピーチリキュール + ブルーキュラソー + グレープフルーツジュース + パインジュース
「 ガルフストリーム Gulfstream 」とは世界最大級の温暖海流である、メキシコ湾流のことです。 グレープフルーツジュースが他の材料よりも多く入っているため、全体的に甘酸っぱく爽やかな酸味を感じられます。甘酸っぱさの中にピーチリキュールとパイナップルジュースの甘味があり、爽やかさの中に奥深さを楽しめるカクテルです。フルーティーな香りが南国を連想させ、気分を高めてくれます。 -
マタドール|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + パインジュース + ライムジュース
「 マタドール matador 」とはスペインで有名な闘牛士のことです。 アガヴェの独特な香りが特徴的なテキーラをベースに、フルーティーな香りと甘味を持つパイナップルジュース、柑橘系酸味のライムジュースを加えた甘酸っぱさと奥深さを備えたレシピです。 -
パイナップルクーラー|カクテルレシピ・作り方・特徴|パイン + ライム + ソーダ
パイナップルのトロピカルな香りが夏にぴったりで、クーラー( 冷やす )という意味からも、暑い日に爽快感を味わえることからこの名がついたと考えられます。一口飲めば、パイナップルの甘い香りが口の中に広がり、ライムの酸味が爽やかさを加えます。アロマティックビターズの香りがほんのりとした苦味を演出します。